
IMG_1592 posted by (C)ヒゲジジイ
今年は文字通りの「食欲の秋」で、一生涯でこれほど食べ物が美味しいと感じたことはなかった!
過食による糖尿病や肥満の不安をかかえていたが、先日、アイスクリームをタラフク喰ったら途端に食欲が無くなった。
これはまずいと早速、藿香正気散を服用すると一日も経たずに俄然食欲が回復した。
この寒いのにまたアイスクリームが止められない意志薄弱さはどうしようもないが、藿香正気散散さえあれば、胃を極端に冷やすアイスクリームの弊害を防ぐことができるので、これこそ漢方薬の悪用としか言いようが無い(苦笑。
通常は、眼精疲労など老化予防も兼ねて杞菊地黄丸に、重いカメラヲ持ち過ぎによる腰痛に雲南田七のみならず地竜を利用して腰の炎症を冷まし、他のも茵蔯蒿湯と猪苓湯を併用するようなやや熱証傾向にあるヒゲジジイでも、折々に寒湿中阻に見舞われるので、藿香正気散を一時的に利用し、食事ではガリを愛用する。
昨今、生姜ブームが続くのも、むべなるかな。
生姜は胃が冷えているときの消化促進には持って来いで、藿香正気散と同様、寒湿中阻にも一定の効果がある。
但し、アトピーなどで熱証が激しい時期に、ガリなど生姜を摂り過ぎるとアトピーが悪化する恐れがある。

IMG_1557 posted by (C)ヒゲジジイ
【関連する記事】
- 90歳を超えた数十年来の常連さんたちは
- 年末12月になると、常連さんやお馴染みさんの漢方の補充内容には季節的な特徴がある..
- 漢方薬の長期連用によって社会復帰できたと喜ばれることでこちらも救われる
- 柴胡疎肝湯エキス製剤は意外に使えそう
- 猫のボクチンがアイスクリームを食べ過ぎて藿香正気散(かっこうしょうきさん)
- 伊達の薄着による肩凝りに葛根湯
- 遠方で急な病気に漢方薬を望む人たち⇒常備薬をそろえてますかっ?
- 昨今、吐き下しや下痢・発熱が巷では流行っているようだが・・・
- 荒れた天気でも千客万来の土曜日
- 家庭の名医
- 病院の保険漢方とは無縁で最高に評価出来る牛黄製剤の価値
- 癖になって効かなくなったらいけないから・・・
- 心臓に悪い仕事なので牛黄製剤が欠かせない
- 漢方薬運用の難しさ(茵蔯蒿湯や藿香正気散など)
- モンスターペイシェントの問題はさておき・・・
- 食うために生きるのか? 生きるために食うのか?
- 漢方薬長期連用の効用は「スリムで元気で癌に罹らずボケない」
- 合成医薬品が飲めない人ほど漢方漬けになっている
- 村田漢方中西医結合論による寛解例
- 常備しておくべき漢方薬は天津感冒片だけでなく五苓散や猪苓湯など