スズメバチ posted by (C)ヒゲジジイ
初期に寒気はあったものの翌日から軽度の咽喉腫痛を伴って頭をヒエビタで気持ちがよいという風邪引きの女性。
七度台の発熱が引かないので病院を受診すると、抗生物質と共に麻黄附子細辛湯と桂枝湯が投与された。
これらを2回服用すると身体がますます熱くなって朝七度一分だったのに夕方は七度五分を越え、やや汗ばむものの熱いばかりで熱は一向に引かない。
服用するたびに却って熱くなるばかりで気分がよくないので相談にみえた。
以前から病院で治らない時には当方に相談されるので毎度のことである。
もともと慢性気管支炎の持病があり胃の弱い人だから天津感冒片の少量と柴胡桂枝湯、板藍茶と白花蛇舌草に熱感がつよい間は地竜の併用が必須となる。
いつもこのパターンで治っているが、病院から投与された漢方薬は、既に温病の兆候が歴然としているのに、麻黄附子細辛湯と桂枝湯が投与され、火に油を注ぐ結果となる明らかな誤治である。
これが漢方に縁の無い人だったら、そのまま病院漢方を続けてどのようになっていたことやら!?
漢方知識のない医師たちが、安易に漢方薬を乱用する時代がいつまで続くのだろうか?
KSC_3028 posted by (C)ヒゲジジイ
ラベル:病院漢方の誤投与
【関連する記事】
- 病院の保険漢方による誤治の典型例
- 今年の12月は例年になく超多忙に思えるのは、体力の衰えか原因か?!
- 全身痒みで血だらけの肝硬変に腎不全が合併した患者さんにツムラの紅参末が3ヶ月も投..
- 病院の保険漢方の理解できる投与と理解に困しむ投与
- 八仙丸(麦味地黄丸)と八味丸は同じだと医師に言われて切りかえたところ
- 病院でも乱用される附子(ブシ)や烏頭(ウズ)
- 漢方知識の浅い医師から投薬を受ける危うさ
- 杞菊地黄丸を牛車腎気丸で代用する無知蒙昧
- 医師による保険漢方の誤投与はこうして繰り返される
- タミフルと共に医師から処方された禁忌に近い危険な配合、小青竜湯合麻黄附子細辛湯
- 補中益気湯や十全大補湯を乱用する医師たち
- 投与された病院の主治医にご相談下さいっ!
- 末期の肝硬変で腹水もある状況下で利尿剤の作用を阻害する可能性のある一部の漢方薬
- 勉強不足で理不尽な医師たち
- 事業仕分けにより医療用漢方薬を保険適用外とする方針
- 葛根湯の適応証について