
シロハラを心配するあまり足を踏み外したメジロ posted by (C)ヒゲジジイ
例年、会社内のイジメによる体調変化で深刻な事態に発展して漢方相談を受ける機会が多い。
多くは上司によるイジメであるが、女性同士のケースも男性同士のケースもそれぞれ同じくらいの数で多い。
中には長期間出社できなくなって退職寸前に追い込まれるケースも希ではない。
いずれも想像に難くないレベルの方剤、帰脾湯や加味帰脾湯あるいは加味逍遥散や四逆散、あるいは柴胡加竜骨牡蛎湯や桂枝加竜骨牡蛎湯などが主方になり勝ちだが、実際には麝香製剤や牛黄製剤が必須になったケースが多い。
旧仏教系の寺院などの講話の中?でヒゲジジイを紹介されて来られたとい人が半数を占めるが、ヒゲジジイこそ、そのような相談にはモットも似つかわしくない人物だと思うのだが・・・。
自他共に認めるデリカシーの欠如した者が、社会復帰の積極的なお手伝いが出来た多くの事例を思い出すと、些か不思議の感に堪えない。
最近もほとんど社会復帰出来た人がおられるが、ボクチンのように可愛い女性だけに、いよいよもって感に堪えない(苦笑。

俺達仲間だろう posted by (C)ヒゲジジイ

不安げなシロハラを心配するメジロとスズメ posted by (C)ヒゲジジイ
ラベル:イジメ
【関連する記事】
- 「給食の完食指導」と同様、最近流行のカスハラ
- 「ふるさと納税」なんて、とんでもない!
- どうしてあんなに騒々しいのだろう
- 選挙の喧騒も終わったようで、こんなことを書くと顰蹙を買うかもしれないが
- 降圧剤が悪化を招いているのかも!?
- 猪苓湯エキス製剤における各社の効能格差の問題点
- 異次元の世界
- 「茶の間の正義」を御免被る理由
- 感染予防効果がないワクチンは、ワクチンではない
- ワクチン接種を奨めるテレビコマーシャル
- すでに始まっている新型コロナとインフルエンザの入り乱れ
- 世の中は嘘っぱちだらけ
- 人間はどこまで狂えるか?
- いちおうは覚悟しておきましょう
- 漢方薬に対する一般社会での認識度
- 新品エアコンの3台すべてが不良品だったとは、まことに悲惨な悲劇
- 興醒めすること甚だし
- これだからマスコミに登場する医者の言うことは信用ならない
- オリバー・ストーン氏の作品も見ておくべきか
- テレビ報道ばかりを見ていると馬鹿になる