
ジョウビタキ(雄) posted by (C)ヒゲジジイ
先日、やや及び腰でやって来た可憐な女性。
ヒゲジジイは珍しく超特急で閃くものがあり、ほぼ確実に速効が出るだろうという確信がもてる方剤が頭に浮かんだ。
しかしながら高貴薬に属する部類の漢方製剤だから、やや高価といえば高価。
ストレス性の病気のために長期休暇を取っているくらいだから、内容はかなり深刻なはず。
その割には経費を惜しんで煮え切らないので、通例ならキッパリとお断りするところだが、やっぱり可憐な女性はしばしば得をする。
というよりも、見ていてハラハラする病状でもあるので、試しに1日分だけでも服用してみなさいよ、ということになった。
常連さんやお馴染みさんでもない新人さんに、このような過剰な親切はヒゲジジイに限っては青天の霹靂である。
案の定、超速効を得て翌日混雑する薬局に追加購入に来られて嬉々とした様子。
そのまた10日後、昨日も元気で補充に来られていたので、これで一安心。
短期間で可憐な女性がうっかり落ち込んだ暗闇から、健康的な太陽の降り注ぐ世界に戻してあげた満足感。
一瞬で覚ったかのような頓悟、あるいは神の啓示でも受けたかのような閃きと超速効が、当然いつもいつもあるわけではないが・・・毎月最低一度くらいはあるかも・・・(苦笑。
ところが逆に、綿密な弁証論治を経ながらも、案に相異して期待する効果が出ないまま、半年あるいは一年以上も経過する内に、ある日突然閃いて確かな配合変化を経て、薄紙を剥すように寛解に向う人もおられる。
それが待てずに去って行かれる人も少数ながらおられるのは、神ならぬポンコツ頭のヒゲジジイゆえ、止むを得ない。
以上はすべて両極端なお話ばかり。

DSC_4969 posted by (C)ヒゲジジイ
【関連する記事】
- 最近の漢方薬の応用事例
- 漢方や中医学が一部の西洋医や薬剤師に貶められる理由
- しっかり学ぶべき生薬単味の利用方法
- 寒熱が錯雑しやすい季節
- 過信は禁物
- 柴朴湯加麦門冬のみならず、半夏厚朴湯加麦門冬という優れた加味方剤
- 活血化瘀の方剤が胃の不快症状の改善に役立つこともある
- 数回以上、直接通うことで見えてくる、隠れたもう一つの疾病の本質
- 四逆散は、本来あらゆる領域の慢性疾患に対する繁用方剤であるべき理由
- ADHD(注意欠陥・多動性障害)に漢方薬の数年連用によって徹底的に根治した事例
- 中医漢方薬学の優れた点は
- 中医学派が日本古方派に学ぶべきこと:同病異治と異病同治
- 日本漢方と中医学、それぞれの特徴を一言で云えば・・・
- 村田漢方堂薬局で最も流通量の多い第2類医薬品としての漢方薬三羽烏は
- 用法・用量の記載よりも少ない量で充分に奏効しやすい中成薬や漢方製剤
- やっぱり有効だった咽中炙臠に天津感冒片のトローチ使用
- こんなに長くやっている仕事だが・・・
- ネットの情報は便利だが・・・
- 車の運転時に前後左右を走行する車にイライラする女性達は
- 生来の体質的な個体差の問題があるからこそ