ヒヨドリの渡り posted by (C)ヒゲジジイ
温度差が激しい毎日で、数日前、同じ日に受付嬢も、ヒゲジジイも風邪気味?
いずれも咽喉腫痛の兆候は皆無。
受付嬢は寒気とともに頭も冷えると言って、以前なら麻黄細辛附子湯を服用していたところだが、昔(漢方薬とは無関係に)眼圧が上がったことがあったので、附子を使用するのを控えて代用?で麻黄湯を服用したら直ぐに寒気も頭の冷えも治まった。
ヒゲジジイは鼻水とクシャミで、花粉症と紛らわしいが、もともと花粉症はない。日頃から冷蔵庫で冷やされた飲み物を摂取する習慣があるので、このようなときはやはり一年中藿香正気散が適応する。
直ぐに治ったが、昨日もクシャミ鼻水が出て咽喉もむずむずしたので天津感冒片の1錠トローチと藿香正気散の併用一回で治って現在に至る。
でも、もしかしたら花粉症に罹ったのかもしれないので、今後の経過観察が必要である(苦笑。
テレビを見るボクチン posted by (C)ボクチンの母
【関連する記事】
- 免疫力を保つ中医漢方薬学のテクニック
- 最近の漢方薬の応用事例
- 漢方や中医学が一部の西洋医や薬剤師に貶められる理由
- しっかり学ぶべき生薬単味の利用方法
- 寒熱が錯雑しやすい季節
- 過信は禁物
- 柴朴湯加麦門冬のみならず、半夏厚朴湯加麦門冬という優れた加味方剤
- 活血化瘀の方剤が胃の不快症状の改善に役立つこともある
- 数回以上、直接通うことで見えてくる、隠れたもう一つの疾病の本質
- 四逆散は、本来あらゆる領域の慢性疾患に対する繁用方剤であるべき理由
- ADHD(注意欠陥・多動性障害)に漢方薬の数年連用によって徹底的に根治した事例
- 中医漢方薬学の優れた点は
- 中医学派が日本古方派に学ぶべきこと:同病異治と異病同治
- 日本漢方と中医学、それぞれの特徴を一言で云えば・・・
- 村田漢方堂薬局で最も流通量の多い第2類医薬品としての漢方薬三羽烏は
- 用法・用量の記載よりも少ない量で充分に奏効しやすい中成薬や漢方製剤
- やっぱり有効だった咽中炙臠に天津感冒片のトローチ使用
- こんなに長くやっている仕事だが・・・
- ネットの情報は便利だが・・・
- 車の運転時に前後左右を走行する車にイライラする女性達は