
朝からけたたましく鳴くモズ posted by (C)ヒゲジジイ
明日は土曜日の半ドンなので昨日今日のように閑古鳥が鳴くとは限らないけど、今週の月・火・水はあんまり忙し過ぎて、水曜日の夜には疲労が重なり過ぎた受付嬢は一時吐き気までしたそうだ。
牛黄製剤を服用して治まったというから、相当な蓄積疲労だった模様だが、受付嬢とは気の合うお馴染みさんが多いので、ついつい調子に乗って話し込むのが応えているのだろうと指摘しても、本人にはそのような自覚がないらしい。
進行癌や転移癌の人達のご相談にも緊張が続く毎日だったから、お馴染みさんとの馬鹿話がストレス解消になっているのかもしれない。
幸いなことに木曜日からは本日も折々に閑古鳥が鳴いてくれるので、ほっと一息ついて、こんな昼間にブログを更新できるほど時間が取れた。
11月の2日は月曜日で平日だが、1日が日曜日で3日の水曜日は文化の日でお休みだから、2日も休みを取って三日連休を取れるので、疲労困憊の心身も回復できるかもしれない。

朝からけたたましく鳴くモズ posted by (C)ヒゲジジイ
【関連する記事】
- 持つべきでない友人と、持たないよりは持った方がよいかもしれない友人は(笑
- いまさらながら、強く実感する初版本の問題
- まったく興醒めするお話し
- 令和4年、2022年を迎えて
- ときどき頭によぎる『Ranaway』の曲と歌
- 早く行こう あの娘(こ)の住んでる 東京へ
- 嗅覚過敏になってもおかしくない時代
- ブログには迂闊に書けない特殊な漢方製剤も意外に多い
- コロナのせいで
- マスクの効用
- コロナのお陰で、新規相談を受け入れなくなってよかったこと
- 地獄の黙示録
- コロナ時代の外出自粛で、長いなが〜い、おうち時間の楽しみ方
- 原則破りは危険がいっぱい!
- 無症状の新型コロナウイル感染者が異常に多い
- 賭けマージャンで逮捕者続出とならないのは、なぜ?
- 女性たちの反逆が加速する時代、それもやむを得ないだろう
- プロ野球が嫌いなもう一つの理由
- ネット社会にどっぷり浸かり続けた15年間の、取り返しのつかない空しさ
- 人類がようやくまともな科学的思考に目覚めたのは、たかだか150年くらいのものだか..