2006年02月05日

電話相談だけで漢方薬を出してもらえないかというお問い合わせ

お問い合わせ内容 : はじめまして・・

当方▲▲県に住んでおります。

かなり遠いので電話での相談で漢方を処方していただくことは、可能でしょうか?

宜しくお願いします。


ヒゲ薬剤師のお返事メール:拝復

申し訳ありませんが、電話で相談されても、お互いに時間を浪費するばかりで得るところは少ないと思います。

そもそも漢方と漢方薬の性質上、お電話だけで簡単に薬が決まるものでもありませんし、たとえ決めても、直接来られる方とは、ピントの合わせ方に雲泥の差が出ますので、当方では電話相談だけでお薬を出すことは行っておりません。

当方のシステムとしては、どんなに遠方であっても、一度は来られないとお薬は出せません。

一度来られている方であって遠方の場合は、次回から漢方のピント調節そのほかを電話相談に切り替ることは通常のことです。

しかしながら、最初から電話相談だけでお出しすることは行ってないということです。

当方のホームページhttp://murata-kanpo.ftw.jp/をご覧になっておられましたら、トップページに、

●中医学・漢方医学・西洋医学の三者を合体した中医漢方薬学による難病相談。
                     煎じる必要のない漢方製剤の調合が主です。

★漢方薬理論構造主義科学「中医漢方薬学」にもとづく漢方専門相談薬局です。
※漢方薬は体質と症状で選ぶものです。ただし、病名も大変重要です。
※病名も重要ですが、病名だけで漢方薬を選ぶものではありません。
※病名が同じでも体質によって漢方薬の調合や配合(組み合せ)が異なります。
※遠近に関わらず、一度だけでも、直接、ご本人がおいで下さい。
※但し、病院での諸検査及び標準治療などを、すでに充分受けている方に限ります。

上記のような記載があったと思います。

以上、簡単ながらお返事まで。

頓首
【関連する記事】
posted by ヒゲジジイ at 22:57| 山口 ☁| 漢方と漢方薬関連の御質問 | 更新情報をチェックする