![タムロンのSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) を使った撮影テスト](http://art11.photozou.jp/pub/355/236355/photo/24367995.jpg)
タムロンのSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) を使った撮影テスト posted by (C)ヒゲジジイ
電話でのお問い合わせは殆どお断りする結果になる理由の続編である。
そもそも長々と電話で問い合わせること事体が、断って欲しいという依頼にしか聞こえないのがヒゲジジイのヒゲジジイたる所以である。
それにしても昨今、仕事に邪魔になるお問い合わせ電話が多過ぎる。
本日だけでも3本である。昨日も長い時間をかけて受付嬢がお断りしていた。
アトピー性皮膚炎の相談に母親がしゃしゃり出て本人(成人)の意欲も分からないのに、一ヶ月分の値段はいくらか? これまで飲んでいた漢方で少しは良かったのだが、本人は関東にいるが、通わせるから・・・と本人が問い合わせるならまだしも、母親がしゃしゃり出ること事体でもお断りするに十分であり、一ヶ月分の値段を執拗に知りたがること事体でもお断りする理由は完全に揃っている。
そもそも村田漢方堂薬局には一ヶ月分という定義がない。
極めてデリケートなアトピー性皮膚炎では、まずは延々と10日分毎で経過観察と微調整の繰り返しである。(まとめ買いできるのは安定した効果が確認出来る時期が到来して以後のことである。)
こちらの流儀に従えない人はお断りするに十分な資格?がある(苦笑。
加えて、本人の意欲がみえない問い合わせはきっぱりとお断りであり、遠方から来られる人はなおさらである。
先日もちょうど丸二年目で二周年記念のおつもりか、突然、東海地方からアトピーがかなり寛解した人が二泊三日で久しぶりに来られたが、すでに何度も通われた過去があるから今日があるのである。
また、必要に応じてメールでの交信も頻繁に能率よく行っている。
そのような御本人の強い意志と努力がなければ、よい結果が伴わないことは目に見えているので、見込みがないと判断される場合はお断りせざるを得ない。
そのような人達が強引に来られたとて、不快感が先に走って、無い頭がますます凍って作働しなくなる。
そして極めつけは、薬局が立て込んで忙しい最中に次なる電話は、
漢方薬が飲みたいとおもうんですが・・・オタクは保険が利きますか?
バカも休みやすみ云ひたまへっ
![タムロンのSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) を使った撮影テスト](http://art13.photozou.jp/pub/355/236355/photo/24368140.jpg)
タムロンのSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) を使った撮影テスト posted by (C)ヒゲジジイ
【関連する記事】
- 人間なんて、最低・最悪の動物である証拠に
- 正直、イラっとくる 「行かないといけないのでしょうかっ?」 という電話の問い合わ..
- 単なる問い合わせ電話というものは、仕事の邪魔でしかない
- 多忙な仕事中にかかった、実に非常識で無礼な電話に頭に来たこと
- 半ドンの土曜日、閉店後の寝入っぱなにかかった問い合わせ電話
- ようやく空いた時間が取れた昼食中にかかった、逆切れ電話
- ナヌナヌっ「ネットで見たが電話相談を申し込みたい」とナっ?
- 店頭が混んでいるときの問い合わせ電話
- 奇妙な問い合わせの電話が続いた1日
- やっぱり春だ
- 電話での問い合わせは苦手だからほとんどお断りの毎日
- 薬剤師を侮辱する人達
- 休日の日曜日というのに、初めての電話の問い合わせで、おたくの名前は?とは何ぞやっ..
- 迷惑電話が多くて昼食も落ち着いて出来ない
- やっぱり電話で問い合わせる人達は・・・
- 新規の申し込みとて土曜日に来ると予告された電話のアルジ3名とも案の定、無音のまま..
- 「行かないといけないんですかっ!?」さらに驚いて「通わないといけないんですかっ!..
- 仕事の邪魔になる高飛車な電話をかけないで欲しい
- どこの薬局でも置いてるはずっ!
- 安易にかけられる電話は土足で家に上がられるのと同様であるということ