
美しいカメムシ posted by (C)ヒゲジジイ
耳鳴の漢方相談では、多くの人が根気がないので手間隙かける割には短期間で諦めてしまう人が多いので、あまり好きな漢方相談ではないが、気剤が有効なケースでは比較的速効であることは少し前にも書いた。
現実にはジメイ丸だけが耳鳴の漢方薬というわけではないのである。
最近も仮面鬱病的な人にかなりな速効が出ているが、今後も真面目に継続するかどうかは御本人の問題である。
耳鳴で神経症に陥っているケースでは、焦りが強くて客観的な報告が得られないケースもあり、御高齢者では若い人よりも焦りの度合いがあまりに強いケースが多いので、常連さんやお馴染みさんの御家族でもない限りはお断りしている。
それでも香蘇散や四逆散などの気剤が適応する場合は、複数の配合方剤を綿密に計算すれば意外な速効が得られる。
真剣に腰を入れて相談してくれれば、高確率で耳鳴もかなり軽減できることが多いのに、実際は耳鳴の御相談者の多くは「せっかち」な人が多いようで、腰を据えて頑張ろうという気概に乏しいように思われる。
最近も四逆散レベルでも速効が得られた人がいるが、これらの方剤を含めて、体質に合った複数の方剤を徹底的に続けている人は一部の人に限られている。
かなり複雑な配合になるケースもあるからかもしれない。
どうも他の疾患とは異なって、熱しやすく冷めやすい人が多い疾患なのかもしれない。
加えて、生命に関わる疾患でもないという安易さが相談者にもあるのかもしれず、漢方薬を民間療法レベルにしか考えてない人達が多いような雰囲気がある。

今日も曇天の中のツバメ posted by (C)ヒゲジジイ
【関連する記事】
- 突然生じた激しい回転性の眩暈(めまい)に即効を得る方法
- メマイというよりもフラツキに対する漢方薬は一定の効果があっても数年以上の根気が必..
- 動揺性めまい?の漢方薬のご相談(でも、お返事メールは着信不能だった!)
- 「めまい」とは微妙に異なる「ふらつき」は、とくに原因に沿った漢方薬の配合が必須
- 前回の続き(浮動性のめまいを主訴として様々な症状を抱える胃腸虚弱者からのご相談)..
- 浮動性のめまいを主訴として様々な症状を抱える胃腸虚弱者からのご相談
- 日本漢方では思いつかなかった配合
- 著効がありながら直ぐに効果を失った場合は・・・
- 高血圧体質の人に葛根湯を用いることの是非
- もしかして葛根湯証を呈する頸椎症が原因の「フラツキ感・軽度耳鳴り・めまい」では?..
- 真武湯証が疑われる高校生の御相談
- 耳鳴りが20日分の漢方薬で7年間再発しなかった例