年齢: 30歳〜39歳の男性
ご職業 : 会社員
簡単なご住所 : 関東地方
ごくろうさんっ! posted by (C)ヒゲジジイ
お問い合わせ内容: 衛益顆粒について、ご質問があります。
暑がりで、やや乾燥肌なのですが、衛益顆粒を飲むことは出来るでしょうか?
衛益顆粒は、温めたり、乾かす効果は強い漢方薬なのでしょうか?
朝鮮人参の入っている漢方薬を飲んだ時に、皮膚の赤味やニキビが悪化した経験があるのですが、同じ補気薬の黄耆や白朮を飲む事で、朝鮮人参と同様に、皮膚の炎症やニキビが悪化する事はあるでしょうか?
お願い致します。
ごくろうさんっ! posted by (C)ヒゲジジイ
お返事メール:熱証体質の人が、衛益顆粒を単独で服用した場合、皮膚の炎症やニキビが悪化することは当然あり得ることです。
朝鮮人参ほどではないにせよ、衛益顆粒は温性の生薬が主体に配合された方剤ですので、当然のことです。
たとえば、ステロイド外用剤の副作用で、滲出液がひどく流れ出ている情況では、しばしば衛益顆粒が適応する場合も多いのですが、熱証が重度の人に単独で使用した場合は、たとえ滲出液が止まっても、強烈な乾燥と熱感を伴う激しい痒みに襲われる可能性が大です。
現実に、村田漢方堂薬局では強烈な熱証タイプのアトピー性皮膚炎の人に、強力な清熱剤を複数重ねて、衛益顆粒とのバランスを取って使用することで順調に経過した例は、ザラにあるケースです。(←追記: ステロイド外用剤乱用により、滲出液が多量に噴出する副作用を伴っている場合の話。)
しかしながら、このようなテクニックは、専門家でも毎日神経をすり減らすほどで、臨機応変の微調整を行える体勢を取り、しばらくは毎日連絡してもらいつつ、7〜10日ごとに直接通ってもらう方法を取っているから成功する話で、専門家でも苦労する配合バランスですから、素人療法が行えるテクニックではないと思います。
あくまで重症者の話ですが・・・。
お役目ご苦労さんっ(笑 posted by (C)ヒゲジジイ
ラベル:衛益顆粒(玉屏風散製剤)
【関連する記事】
- ワクチン接種を拒否せざるを得ない事情
- 目の下や唇の痙攣に対する漢方薬は、病因・病機によって異なるので、他の疾患と同様、..
- 急性外感病など急性疾患に見舞われたとき、日頃から常用している漢方薬類は・・・先急..
- 故張瓏英先生の著作物についてのご質問など
- いつも書いているように関東地方こそ、漢方薬局が犇めいているはずだが(多汗症のご相..
- 漢方の専門的知識の教授依頼
- 返信不可能な問い合わせメールがあまりにも多過ぎる
- 主訴が胃症状の場合は、しばらくは胃症状に対する漢方薬にだけに絞り込んでもらうべき..
- あらゆる薬に胃もたれを生じる虚弱体質者からのご相談
- 焦りは禁物
- 村田漢方堂薬局では「強迫神経症」を含めた精神疾患は最も不得意分野ですが、他所の漢..
- 芍薬甘草湯は、別名「去杖湯(きょじょうとう)」とも呼ばれ、朱氏集経方に「脚弱力な..
- 出された漢方薬が疑問であれば、遠慮せずに購入されたところで質問すべし
- 昨日の続き:中国の医療事情の一端
- なかなか見つからない頼れる漢方薬局についてのご相談
- 当帰四逆加呉茱萸生姜湯は「しもやけ」の代表的治療方剤でもあります
- そりゃ〜お返事は、あり得ません
- 漢方薬局のかかり方
- 当帰四逆加呉茱萸生姜湯は「しもやけ」だけのチャチな漢方薬ではありません
- 健康補助食品の乾燥ミミズ(田七人参含む)を服用して熱証から強烈な寒証に転じた人か..