典型的な例が、皮膚病への応用である。吹き出物関係に折々に有効に作用する事例を長年経験していたが、昨今、それが次第に顕著である。
こうなったらいずれアトピー性皮膚炎にもテストしてみないてはないのだが・・・試してみたがる有志が多いので、今後はアトピー性皮膚炎でテストしてみる必要がある。
アトピー性皮膚炎というのはとても奇妙なところがあって、昨今は理想的な配合バランスの葛根湯製剤が、かなり有効な事例を複数経験している。
但し、せっかく苦労して葛根湯証を見つけて効きかけていたのに突然音信不通になった例もある。これだから世の中は分からない。
以前は生薬製剤二号方が驚くほど効果を上げた事例を経験しているが、川芎(センキュウ)の配合量の多い方剤では、却ってアトピーを増悪させる場合があるので要注意である。
腸管免疫に配慮した胃腸薬としての効能を持つ生薬製剤による広い分野の応用を様々に想像をめぐらしている昨今である。
具体的な名前を挙げないのは、誰が読むかも分からないネット上だから、揚げ足取りのクレームを避けるためである。
上記の葛根湯が一部のアトピー性皮膚炎に適応する場合があるという記載でも、必ず誤読する馬鹿者がいて、アトピーに誰もが葛根湯が効くものと敢えて誤解して勝手に使用して、悪化したではないかとクレームが舞い込む可能性が高いのである。
どうしようもない馬鹿者というのは、クレームをつけたいがための行動を好んでしたがる暇人なのである。
まともに日本語が読めず、葛根湯証という意味も分からないくせに、だから素人療法は禁物だと、口を酸っぱくして書き続けているのである。
葛根湯がアトピーに奏功する例は極めて珍しいから書いたのである。ここまで書いても、わざと誤読する馬鹿者がいる。
【関連する記事】
- 梅雨時期に、得体の知れない湿疹が
- 2年前から続く上瞼の湿疹
- 数年前に永久削除したはずの『アトピー漢方専門ブログ』が、まるで幽霊ブログよろしく..
- アトピー性皮膚炎の状況変化による漢方薬微調整のご質問
- 火神派(扶陽派、温陽派)という一派を妄信することの弊害
- 他の疾患とは異なり、アトピーはデリケートで季節変化を生じやすいので、頻繁に通える..
- 頑固なアトピー性皮膚炎の漢方治療は頻繁に通えるところへ
- 舌証はまったくアテにならない時もあるとはいえ
- アトピー性皮膚炎、春の再発
- 隠れ花粉症とも言われる花粉症皮膚炎には
- アトピー性皮膚炎で、関西から10日毎に通えそうにない人なので、研究熱心な漢方薬局..
- 残念ながらお断りせざるを得ない典型的なお問合せの事例
- 重症のアトピーが一定の効果を得て、1年以上経ったところで、やや足踏み状態を励ます..
- アトピー性皮膚炎は非常に敏感なので、通っている漢方薬局をどこまで信頼できるか?
- 薏苡仁(ヨクイニン)の保湿効果はどこから来るのか
- アトピー専門のHPとブログを合計2つ、全面削除した理由
- アトピー性皮膚炎に薏苡仁(よくいにん)が有効に作用しやすいタイプは
- アトピー性皮膚炎に対する猪苓湯の利用価値
- アトピーの頑固な滲出液が高濃度の知柏地黄丸製剤でなければ止まらなかった特殊例
- アトピーはとても敏感なので、いつも書いているように、頻繁に通える専門家を見付ける..