本日は、いつものような能率を上げる前日からの補充購入依頼もなく、ようやくヒマな一日になるかもしれないので、久しぶりのブログ。
例のぶっ壊れた高性能のレジスターのかわりに、急遽導入した安物のシロモノは、情けないほど機能的に最低。
なやましい限りだが、コロナ以後も、発送依頼の方が多いので、その点では不幸中のさいわい。
その間にはせっかく肝臓がんが当方の漢方薬類だけで次第に消滅しかかっていたというのに、食道静脈瘤の検査とて、造影剤を注入したところ、一気に腎臓に応えてしまい、クレアチニンが4近くまで上昇してしまった。
その後もまだ回復する兆しも少なく、下痢と吐き気とやや衰弱気味となり、こんなことなら従来通り、様子見だけにしておいてほしかったという、なんとも悔しい事例があったばかり。
喜ばしい事例は、前立腺がん治療で様々な副作用が生じていた男性に加味逍遙散や牛黄製剤のみならず六味地黄丸や様々な抗がん中草薬によって、元気を取り戻しつつある。
また、相変わらず様々な人に五苓散が大活躍であることなど。
さらには、ここへきて、葛根湯製剤が顕著に人気を博していることなど。
といっても、たくさんある喜ばしい事例よりも、僅かにしかみられない残念な事例だけが気にかかる。
応援したくないアンチの人が多いですね⇒
2011年11月21日のボクチン(7歳) posted by (C)ボクチンの母
2024年11月21日
ようやく時間が取れそうだが・・・
posted by ヒゲジジイ at 10:17| 山口 ☔| 近況報告
|