2020年10月31日

地方によっては、コロナ感染を過剰なくらいに警戒しているのかもしれない

 前回のブログで記したように、開業医の先生方が、移動の頻繁な人達の診療を慎重に対処される心情は、ヒゲジジイにはよく理解できる話。

 日本の地方特有の悪しき伝統の「村八分」現象が、実際に感染者が出たご家族に対して生じた例がある。

 ところで、開業医の先生方以上に過度に慎重なのは村田漢方堂薬局で、強力な換気扇がフル稼働しているとはいえ、店内は比較的狭い密閉空間ゆえ、コロナが収束するまで、新規の漢方相談は原則お断りしている。

 実際には、例外のない規則はないというように、真に自費の漢方療法を必要とする止むに止まれぬ依頼者は、例外的にお受けすることもあり、直接来訪してのご相談には、マスクのみならずフェイスシールドを必須とする事情も過剰に思われても止むを得ない。

 山口県には感染者が比較的少なく、中でも最も人口の多い我が下関市こそ、滅多に感染者が出ないのは、この日本の地方特有の悪しき伝統のお陰だと言えなくもないように思われる。
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2010年10月31日の茶トラのボクチン(6歳)
2010年10月31日の茶トラのボクチン(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ
ラベル:コロナ 村八分

2020年10月29日

病院や医院や検査機関を転々とすると受診を断られる時代

 何ヶ月も通院中の医院で、目的の症状は改善。治療を徹底してもらいたいと真面目に通っていたが、通院中には毎回、うるさく行動範囲を質問されていた

 途中、人間ドックに行ったところ、某疾患を指摘され、大学病院を紹介されたので、その旨、通院中の医院に伝えたところ、大学病院の治療が終了するまで、こちらでの診療を打ち切ると宣告されたと、以前ご縁のあった中年女性から、驚きと嘆きのメールを頂いた。

 それに対して、診療をしばらくお断りされるのは、明らかにコロナ感染の用心だと思いますが、村田漢方堂薬局でも、直接の相談者はマスクとフェイスシールド装着が必須で、なるべくメールや電話相談で通販をお願いしていますし、新規相談はコロナが収束するまで、受け入れない方針で、コロナ感染対策を徹底しています。

 ましてや開業医の先生方こそ、日々、新型コロナウイルスに感染した患者さんが来られやしないかと、もしもそれによって院内クラスターが発生しては大変なことになると、日々戦々恐々の診療を続けられており、かといって仕事を続けないことには従業員を養えないので、休診する訳にもいかないという事情を、シバシバ聞かされる話です、とお返事したのだった。

 数日前まで、大学病院が立地する地域で、コロナ感染者が続いていたことを憂慮された医院の判断だと思われる。
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2010年10月29日の茶トラのボクちん(6歳)
2010年10月29日の茶トラのボクちん(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2020年10月28日

Nextlifeの前のHereafter



 Hereafterの次にはNextlifeがあるが、その前のHereafterの存在を感じさせるクリントイーストウッド監督の映画。
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2009年10月28日の茶トラのボクチン(5歳)
2009年10月28日の茶トラのボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母
 
ラベル:Hereafter

2020年10月27日

わざわざ目の前でマスクを外してお喋りを始める営業マン

 いきなり店に闖入して、目の前でマスクを外して、某医療機器関連の営業の口上を喋りまくるトンデモナイ馬鹿者の営業マンがやってきた。

 忙しい月曜日に、こちらは気が立っている時だけに、ケンモホロロに罵声を浴びせて追い出した。

 医療機器関連の営業マンであっても、この通りの馬鹿者がいるのだから、そのような会社は、社員教育が最低・最悪である証拠。これではまともな商いができるわけがない。

 逆に、このようにコロナ対策を徹底する漢方薬局は、皆が恐れて寄り付かなくなるだろうが、コロナが終息するまで、大いに望むところである。
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2011年10月27日の茶トラのボクチン(7歳)
2011年10月27日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ
ラベル:コロナ

2020年10月25日

不慮の事故死と自殺の違い



映画『What Dreams May Come 奇跡の輝き』は、まずまず死後の世界がよく描かれている。
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2011年10月25日の茶トラのボクチン(7歳)
2011年10月25日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ
ラベル:奇跡の輝き

2020年10月24日

この映画を見て「死ぬことが怖くなくなった」という子がいたが



 これは映画『ゴースト/ニューヨークの幻』の主題歌。

 子供の頃の愚息が、この映画を見て「死ぬことが怖くなくなった」と漏らしたが、一般的に子供の頃は、人によっては死に対して、極端に恐怖に感じるものだから、その点では、子供に見せがいのある映画かもしれない。

 しかしながら、死の恐怖がなくなったからと言って、自殺すると真っ暗な奈落の底に落ちるので、間違っても自殺だけはご法度である。
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2012年10月24日の茶トラのボクチン(8歳)
2012年10月24日の茶トラのボクチン(8歳) posted by (C)ボクチンの母
ラベル:ゴースト

2020年10月22日

2年前から続く上瞼の湿疹

【 ブログへ掲載の可否 】:転載応諾(ブログへ転載させて頂く場合があります。)
【 年 代 】:40〜49歳の女性
【 職 業 】:会社員(事務系)
【 地 域 】:中国地方
【 お問い合せ内容 】:
 以前お世話なりました。その節は本当にありがとうございました。
 今回も是非治療いただきたく、メールさせていただきました。

 早速で恐縮ですが、眼の周り、特に上瞼が痒く、赤く腫れたり、皮がむけたりという症状が出て、薬を塗ったら治まるのですが、しばらくするとまた再発を繰り返します。

 2年くらい前から、年中繰り返し、最近は薬を塗っても治りにくい上に、再発の間隔が短くなってしまいました。
 塗り薬は、眼耳科用リンデロンA軟膏とプロペトを混ぜたもので、治まってきたらプロペトのみを塗っております。
 目ヤニが多い時は、パタノール点眼液0.1%を使用、痒みがある時はフルメトロン点眼液を使用します。
 ただ、目玉より眼の周りが痒いです。

 アレルギー検査にて、イネとスギが特出しており、医師からはアレルギー性だと言われております。
 スギ花粉の時期は、鼻炎も出るため飲み薬を処方してもらいますが、目の症状での飲み薬は飲んでおりません。

 日中よりも、寝て起きた時の腫れが酷いです。掃除等はやってはいます。

 本来なら伺いたいのですが、先にメールにてのご相談になり、大変申し訳ございません。先生のご判断で、伺わせていただきます。ご返信の程、宜しくお願い申し上げます。

【お返事メール】
 ようやく以前の相談カードが見つかりました(苦笑。
 十数年前に交通事故後遺症などで通われた方でしたね。

 ところで、ご相談の内容から考えますと、舌の奥に薄っすらでも黄色い苔がかかっていれば、当時通われていた後半に使用されていた漢方薬類のうちの3種類程度で、症状を軽減できる可能性がありますので、舌の苔をご確認されるか、メールで写真を添付されるかされれば、通われなくともクロネコヤマトの代引きのご利用で済ませることができるかもしれません。

 当時の花粉症などがおありだったようなので、当時と同じような一部の漢方薬類で治る可能性が十分にあると思うのですが、リンデロンなどのステロイド続けている人は、これらを急に止めると反動が怖いので、しばらくは従来通り使用しながら、症状の軽減に平行して、徐々にステロイド類を減らしていくという慎重な配慮が必須となります。

 もしも舌の奥に、わずかでも黄色味がかった苔があれば、以前使用したことのある茵蔯蒿湯、ササヘルス、イオン化カルシウムの3種類くらいで徐々に軽くなっていくように思います。(あと、便秘や下痢など通便の状況と、暑がり寒がり、冷え性などの問題が分かれば、やはり舌の奥の様子が重要です。)

 蛇足ながら、同様な症状で、目の周囲だけでなく、頬の症状とともに、口の周囲も腫れと痒みで、西洋医学治療でどうしようもなくなったベテランの外科医の先生が、遠方から奥様を連れてこられて、通い詰めたおかげでしっかり治った女性もおられます。

 なお、コロナの影響で、村田漢方堂薬局の薬局内は、換気扇だけでは空気の流通が悪く、どうしても直接の相談が必要な人は、必ずマスクのみならずフェイスシールドの着用も必須の状況です。

 メールや電話で相談可能な場合は、なるべく通信販売を利用していただくのが主流となっており、まったくの新規相談は受付しないことは、当方のブログやホームページでご案内の通りです。
 取り急ぎ、お返事まで。

【その後の経緯】
 舌の写真を送付してもらって、想像通りだったので、上記の予測通り、茵蔯蒿湯、ササヘルス、イオン化カルシウムの3種類をお送りして飲んでもらった半月後の経過は
 漢方飲み出してから、薬を使ったのは、僅か2回です!すごいです!!
 ありがとうございます!!!
 確かにまだ赤みや腫れ、ガサガサ感はありますが、薬を使うほどしんどくありません。

 飲み始め1日目は、お腹の膨満感や下痢があったのですが、確か昔、今までの毒素が出ると言われてたような。と、症状を気にしなかったら、翌日には治り、今では疲れが出にくく、元気です!

 本来なら、イネ科の花粉時期で、体も結構しんどい季節なのですが。
 本当にありがとうございます!
 ということで、完全寛解を目指して、補充購入され、継続服用中。
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2011年10月22日の茶トラのボクチン(7歳)
2011年10月22日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ボクチンの母
ラベル:湿疹
posted by ヒゲジジイ at 17:57| 山口 ☔| アトピー性皮膚炎や慢性湿疹など痒みを伴う皮膚病 | 更新情報をチェックする

2020年10月19日

もうひとつの奇跡の実話



 昨日に続いて、さらに素晴らしい奇跡の実話を再現した映画。
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2010年10月19日の茶トラのボクチン(6歳)
2010年10月19日の茶トラのボクチン(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ

ラベル:奇跡

2020年10月18日

難病が突然寛解した奇跡(実話)



 奇跡的寛解の実話の映画化だが、これほどでなくとも、世の中には、治癒困難と思われた末期癌や難治性の疾患が、急速に寛解するという、これに近い話が、ないわけではない。
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2010年10月18日の茶トラのボクチン(6歳)
2010年10月18日の茶トラのボクチン(6歳) posted by (C)ボクチンの母
ラベル:奇跡的治癒

2020年10月17日

ぼろぼろ表に出て来る日本学術会議の闇



 日本学術会議は日本共産党が支配するアンタッチャブルの聖域であり、なおかつ共産党の活動拠点だったということ。

 学者という人種は、専門バカで融通が利かない人が多く、ルソーという異常性欲(露出狂)の思想家から発したマルクス・レーニン主義を未だに信奉する反日分子が多いので、注意が必要である。 

 ただ、学者の中には、異様な組織であることは承知しながらも、逆らうと研究を妨害されかねないので、面従腹背という人も一定数は混じっていることだろう。
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2011年10月17日の茶トラのボクチン(7歳)
2011年10月17日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ
ラベル:日本学術会議
posted by ヒゲジジイ at 05:59| 山口 ☔| 日本残酷物語 | 更新情報をチェックする

2020年10月16日

コロナのお陰で、新規相談を受け入れなくなってよかったこと

 新規相談は、実際には常連さんやお馴染みさんのご家族や親族の方では、内容によっては例外的に、ご相談に乗っているのが現状だが、それ以外の一般的な新規相談者を、コロナが収束するまでご遠慮頂いている現状では、とってもよかったことがひとつある。

 それは、肉体的にも精神的にも、ストレスがかなり減ったことで、とりわけ精神的ストレスが激減したことは、幸いなことだった。

 真剣な相談に真摯に向き合うのと異なって、クレーマーと接触するときのストレスほど、神経消耗の激しさは比較にならないからである。

 世の中には、反日リベラル左翼の連中のように、何でも政府のやることにはクレームをつけないとおれない、日本を潰したいと執念を燃やす、いじけた人種があるように、病的なあおり運転がなくならないのと同様、クレーマーが巷には溢れているのが現実である。

 コロナ以前でも、新規相談者の中に混じるクレーマー予備軍は、慎重に選別してお断りしていたが、完璧には選別できなかっただけに、ここ半年は、クレーマーが皆無となったことである。

 昨日書いた、クリニックを転々とする人の問題などは、医師にクリニックの漢方だけを飲んでくれと言われている患者さんに、過去こちらで飲んだことのある麝香製剤を相談されても、ご本人の決意が曖昧なのだから、あとでその医師とトラブルになるのは御免被りたい話。

 それゆえ、その医師の許可を得ない限りは、販売する訳にはいかないから、お断りするのに苦労したとはいえ、決してクレーマーではない。

 命に係わる病気でもないのだから、あのような迷いの多い患者さんに対して、そのクリニックにいったん頼ったからには、こちらが変に介入したくないのは、前述の通り、そのクリニック以外の漢方薬類は使用しないようにと禁止され、そのことでご本人も迷っているからである。

 こちらから見れば、理解に苦しむ投与内容だけに、その後の経過次第で、そのうち医師も配合を変えることだろうし、それでもダメなら、あとは迷いの多いご本人の決断次第なのだが、もともと右往左往する性格の人だから、村田漢方堂薬局には向かない人であっても、クレーマーというわけではない。

 ともあれ、新規相談申し込みの電話は多いものの、コロナが収束するまで云々と説明して、お断りすると、これまではいずれも素直に納得されている。

 今後も素直に納得される人ばかりの問い合わせが続くとは限らないが、もっともな理由があるだけに、たぶん大丈夫だろう。

 そのうち、目途が立ったら、マスクとフェイスシールド装着を必須条件として、新規相談を徐々に受け入れる時期も来るかもしれないが、それがいつになることやら。

 コロナの時代であっても、とういうよりコロナの大変な時代だからこそ、集客に苦労をされている同業者が多い中、歴史の長い村田漢方堂薬局においては、漢方薬の真の価値を体験された10年以上の常連さんが多いだけでなく、以前、回復されたことのある人達こそ、不安なコロナの時代、久しぶりに再来される人などのお陰で、新規相談者を募らなくとも、仕事が減ることはないので、コロナ感染防止を第一に、健康には常に留意している。
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2011年10月16日の茶トラのボクちん(7歳)
2011年10月16日の茶トラのボクちん(7歳) posted by (C)ボクチンの母
ラベル:コロナ
posted by ヒゲジジイ at 18:54| 山口 ☁| 繊細でデリケートなヒゲジジイ | 更新情報をチェックする

2020年10月15日

薄気味悪い

 前回のブログの訪問者の反応(応援クリック数)を見ていると、実に薄気味悪い。

 君が代に否定的な反応だから、きっと日の丸も否定的なのだろう。

 反日リベラルの中でも、かなり極左に近い人達の訪問者が、かなり多いと思われる。

 同業者の訪問者が多いという各漢方メーカーの外交さんからの報告が多いので、余計に薄気味悪くなる。

 彼等や彼女らのような反日リベラルの人達は、どのような自尊心とアイデンティティがあるのだろかと、まったく想像も憶測もつかない!

 今週は月曜日と火曜日が忙しく、水曜日になって暇になる予定が、サッカー観戦が影響して朝寝坊したその朝に限って、保険漢方投与を受けながら、クリニックを転々と渡り鳥を繰り返す女性から、朝寝坊の最中から電話。

 以前、村田漢方堂薬局の漢方でしっかり改善したことのある人だけに、無下に話を聞かない訳にはいかないのだが、自費を嫌ってか、クリニックを転々とし始めた模様。

 水曜日という日は、おまけにコープの食糧搬入で忙しい朝というのに、何度も電話を受けて、クリニックで投与されている漢方薬を縷々報告されても、方剤に加えて人参や桂皮の過剰投与など目を覆うばかりの内容で、案の定、動悸などの不快症状を感じるというので、多少のヒントは与えたものの、なおさら介入したくもない。

 心臓や鬱の不安からか、以前服用されていた麝香製剤を相談されるが、クリニックによく相談するように伝えて、こちらからの介入を断るのに難儀して、それだけで、前日までの疲労も重なって、朝からバテ気味となってしまった。
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2009年10月15日の茶トラのボクチン(5歳)
2009年10月15日の茶トラのボクチン(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ
ラベル:反日リベラル
posted by ヒゲジジイ at 00:16| 山口 ☀| 日本人としての自覚の問題 | 更新情報をチェックする

2020年10月13日

君が代を教えない学校が本当にあるのだろうか?

 産経新聞を読んでいたら、小林ゆみ杉並区議会議員著『君が代を歌えなかった私が、政治家を目指した理由』という書籍の宣伝が掲載されていて、その紹介文の中に、次のような驚くべきことが書かれていた。

 音楽の教科書の国歌の楽譜があるところに「校歌」が掲載されている紙を貼り付けるのですから━。

 「君が代」を歌わせない、
 意欲や夢を持たせない日教組
 偏向教育に赤く染められ━
 そのトラウマから脱却して、
 私は保守政治家になった!


 君が代を教えない学校があるなんて、まったく信じられない話で、ここまで日本人の誇りと自尊心とアイデンティティを汚す日本の教師たちは、まっとうな人間と言えるのだろうか?

 このような反日教師に教わる子供たちが、可哀そうに思えてならない。
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2010年10月13日の茶トラのボクチン(6歳)
2010年10月13日の茶トラのボクチン(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ
ラベル:君が代
posted by ヒゲジジイ at 18:14| 山口 ☀| 日本残酷物語 | 更新情報をチェックする

2020年10月12日

日本学術会議こそ、臆面もなく学問の自由を侵害する圧力団体

 2016年、北海道大学による船舶の省エネ研究は、軍事に利用される恐れありとて、日本学術会議幹部が強引に中止させ、学問の自由を奪った前歴がある。

 この日本学術会議という反日団体は、防衛省の補助金による研究は、絶対にまかりならぬという政治介入を行い、同時に学問の自由の侵害行為を、臆面もなく、強引に行う圧力団体である。

参考文献:常識外れの学術会議、有用な研究を潰し「学問の自由」を侵害していた…!

     日本学術会議元会長、安倍首相に罵詈雑言
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2012年10月12日の茶トラのボクチン(8歳)
2012年10月12日の茶トラのボクチン(8歳) posted by (C)ボクチンの母
ラベル:日本学術会議
posted by ヒゲジジイ at 00:20| 山口 ☀| 日本人としての自覚の問題 | 更新情報をチェックする

2020年10月11日

日本学術会議の化けの皮

 学問の自由を叫びながら「日本の軍事研究に貢献するのを拒否」するという学問の自由を制限するこの大いなる矛盾

 しかもこの宣言自体、防衛省の研究には参加禁止という政治介入でもある!

 のみならず、以下の甘利氏の言うように、他国の軍事に協力するような反日・売国集団に、国民の税金をつぎ込むのは間違っている。

 即刻、解散させるべきである。



応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2009年10月11日の茶トラのボクチン(5歳)
2009年10月11日の茶トラのボクチン(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ
ラベル:日本学術会議
posted by ヒゲジジイ at 08:39| 山口 ☁| 日本残酷物語 | 更新情報をチェックする

2020年10月10日

日本の学者は、反日・売国奴でなければ出世しにくいという現実

 その根拠は、日本学術会議という反日・売国奴ぶりを知れば、おのずと納得できる話である。


 日本学術会議という忌まわしい組織については、
日本の安全を脅かす日本学術会議を抜本改革せよ⇒防衛省に協力否定、中国へは協力 など、これ以外にも多くの記事がネット上で流れている。

 なお、ここだけの話だが、漢方薬の専門家の中でも、特に注意する必要があるのは、中医学派に属する人達の多くは、医師であれ、薬剤師であれ、反日的リベラル・左翼思想の傾向がある人が、とても多いということ。

 逆に、日本の伝統医学である日本漢方を信奉する人達は、真の愛国心のある保守的な人達が多い。
 そのため、少し困ったことに、一部の人達は、中医学を忌み嫌って、内容を精査することなく、頭から否定する頑固な人達も混じる。

 あらゆる分野の学者であれ、漢方界の医師や薬剤師であれ、是々非々の判断力が問われるが、人間というエゴの塊の動物は、なかなか困難な問題である。

 かといって何でも中庸を保つという考えの人は、どっちつかずの、もっとも卑怯な考えと言わざるを得ないかもしれない。その中には売国保守という忌まわしい政治家が多数存在するからである。
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2008年10月10日のボクチン(4歳)
2008年10月10日の茶トラのボクチン(4歳) posted by (C)ボクチンの母
ラベル:日本学術会議
posted by ヒゲジジイ at 00:12| 山口 ☁| 日本残酷物語 | 更新情報をチェックする

2020年10月09日

Sugar Baby Love

 多趣味ではあるけれど、老人になっても一時的に気分だけでも若返ることができるライブ、Sugar Baby Love は、特別である。

 といっても、ライブに参加して、騒ぐなんてもってのほか、絶対にあり得ないが、唯一の例外として、次のライブだけは参加したかった(笑。



応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2011年10月9日の茶トラのボクチン(7歳)
2011年10月9日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2020年10月08日

地獄の黙示録



 フランシス・フォード・コッポラが、ジョゼフ・コンラッドの小説『闇の奥』を翻案して、ベトナム戦争の映画にしたてたもの。

 『闇の奥』では"The horror! The horror!"を中野訳では「地獄だ! 地獄だ!」、黒原訳では「怖ろしい! 怖ろしい!」と訳しているが、映画にしてもコンラッドの小説にしても、人間の心の奥の闇、すなわち狂気性を描いていることに違いはない。
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2011年10月8日の茶トラのボクチン(7歳)
2011年10月8日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ボクチンの母

 
ラベル:地獄の黙示録
posted by ヒゲジジイ at 16:36| 山口 ☁| 繊細でデリケートなヒゲジジイ | 更新情報をチェックする

2020年10月07日

硬直した日本学術会議が象徴するもの

 世界史を乱暴に要約すれば「弱肉強食」、武力の強い国が、弱い国を侵略するのが世界史の通例で、例外があるとすれば「例外のない法則はない」といったレベルの稀!

 そうであるというのに、日本学術会議は、戦後維持してきた「軍事研究拒否」の声明を、いつまでも継承するというのだから、日本の学者集団の硬直した思考能力と想像力の、恐ろしいまでの欠如には、呆れ果てるばかり。

 このような学者集団では何の役にも立たず、これでは、とうてい「専守防衛」ができるものではない!

 この事実だけでも、日本学術会議という学者集団が、いかに低レベルの人種の寄せ集めであるかを物語る。

 のみならず恐ろしいことに、この忌むべき集団は、売国・反日団体であることが、以下の参考文献を読めばよく分かる。

参考文献:日本の安全を脅かす日本学術会議を抜本改革せよ⇒防衛省に協力否定、中国へは協力

 一方では、「映画」であるとはいえ、『万引き家族』という犯罪家族の映画がもてはやされたかと思うと、名古屋では、『あいちトリエンナーレ 「表現の不自由展」 』とかいう反日・売国集団が、昭和天皇の肖像をバーナーで焼く暴挙など、とてもじゃないが、戦前なら、この連中はどうなっていたかを想像してみるがよい。

 戦前はすべて悪のように言う連中があまりにも多すぎるが、それなら戦後はどれだけマシになったと言えるのか!?

 国を貶める売国奴が蔓延するばかりで、反日や売国こそ正義というのだろうか?

 世界史を虚心坦懐に学ぶことができない、低レベルの学者ばかりが蔓延るこの国は、もはやお先真っ暗である。
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2010年10月7日の茶トラのボクチン(6歳)
2010年10月7日の茶トラのボクチン(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ
ラベル:日本学術会議
posted by ヒゲジジイ at 15:41| 山口 | 日本残酷物語 | 更新情報をチェックする

2020年10月06日

日本は陰湿なイジメ社会

 常連さんの比較的若い女性が、ひどいイジメに会って、会社を辞めさせられた。

 他方では、体格のがっしりした男性は、昨今暗い顔が続いているのは、上司によるイジメが何年も続いているからで、だから、いつか上司を張り倒さなければよいがと、いつもヒヤヒヤと心配している。

 日本社会のイジメ体質は戦前から続いており、日本の軍隊内部もその典型の一つであり、現在の防衛大学にも、その悪しき伝統が続いており、世間に知られた事件も昨年だったか、一昨年だったか、あったばかり。

 戦時中にあった事実として、最も忌まわしき話は、あまりに上官のイジメや鉄拳制裁が過ぎるので、戦闘が開始された折には、敵を撃つよりも先に、前を進む上官の後ろ頭を狙って撃ち殺す兵隊もいたという話を、小さいころによく聞かされた。

 こんな内部の救いようのない体質があるから、戦争に負けて当然だろう。

 翻って、私自身が大学卒業間もなく、漢方薬局を開くのと同時に、サンドバックと格闘すること8年。これをはじめた無意識の動機が、大学時代にあった年上の同級生(多浪しながら医学部に入れなかった連中)に、陰湿なイジメを受けた歯がゆい経験から、いつも奴らの顔を思い浮かべながら、サンドバックを叩いて、鬱憤を晴らしていたのだった(苦笑。

 先日、堀江貴文さん御一行の中に、マスクをしない人がいたので、入店を断った餃子屋さんを、堀江氏が救いようのないイジメを行ったという、典型的なクレーマーの記事を読むにつけ、弱い者イジメを行って、恬として恥じない馬鹿者が、この日本には跳梁跋扈しているから、世界の幸福度調査では、最低に近いランクに留まり続けるのである。
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2010年10月4日の茶トラのボクチン(6歳)
2010年10月4日の茶トラのボクチン(6歳) posted by (C)ボクチンの母
ラベル:イジメ社会
posted by ヒゲジジイ at 17:31| 山口 ☀| 日本残酷物語 | 更新情報をチェックする