上記は誰もが予測できそうな話だが、今後の最も大きな問題は、第2波や第3波の新型コロナウイルスが、強毒化するのか?弱毒化するのか?あるいは不変の毒性レベルで推移するのか?ということだろう。
ただ、「3密を避ける」というコロナ対策が習慣化されればされるほど、多くの業界が大変な不況に陥る原因ともなっているので、痛し痒しの日本経済。
病院やクリニックも、感染を恐れて、患者さんが減った状態が続くために、経営上、大きな問題が生じている。
学校関係もしかりで、医療関係の問題では、某医科大学で外来の診療だけでなく学部学生の教官でもある身内の医師は、止むを得ずネットを利用した講義を行っているというが、実際の臨床実習の方はどうなるのか? 医学教育の面で、不安が残る問題である。
応援のクリックをお願いします



2012年06月03日の茶トラのボクチン(8歳) posted by (C)ヒゲジジイ