2020年05月31日

インフルエンザの襲来も重なる秋は意外に間近

 明日からようやく6月で、炎天の夏がまだ来ないからといって、油断はできない、

 新型コロナウイルスの第2波、第3波を恐れる間に、これらに重なって、毎年1千万人近くが感染することが多いインフルエンザは、コロナの感染者と見分けが付きにくい。

 秋から冬にかけて、コロナの第2波、第3波に重なって、いまよりも遥かに重大な局面を迎える可能性を、マスコミも報道しはじめている。

 漢方世界においては、従来通り、インフルエンザの予防方法を継続するべきで、それが、インフルエンザ予防のみならず、それがそのまま新型コロナウイルスの予防に貢献できるかもしれない。

 なお、長期間、体質にフィットした漢方薬を常用されている人達は、風邪やインフルエンザに罹患しにくくなる傾向は明らかであるから、そのままコロナの感染予防に貢献できるのではないかと期待している。
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2010年05月31日の茶トラのボクチン(6歳)
2010年05月31日の茶トラのボクチン(6歳) posted by (C)ボクチンの母

2020年05月30日

早くも第2波到来の兆しか

 新型コロナウイルスの新たな感染者、福岡県と東京都が、かなり怪しい増え方をしている。

 とりわけ北九州市の増え方が異様で不気味である。

 100年前のスペイン風邪のときは、第2波のウイルスが悪性度を増し、とりわけ若い年齢層20〜30代の死亡者がダントツで増えた。

 ところで、日本は死亡率が低いと、マスコミは自慢げに繰り返し報道しているが、罹患者で計算すると、既に死亡率5パーセントを超えてしまってるのだから、自慢にもならない。

 日本より死亡率が低い国は、アジアでは何ヶ国もあり、むしろアジアの中では死亡率が高い方である。

 おめでたいマスコミ連中は、死亡率の低さを自慢し過ぎた反動が、第2波の到来で、まさかの展開に、今に泣きを見ないことを祈るばかりである。
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2012年5月29日の茶トラのボクちん(8歳)
2012年5月29日の茶トラのボクちん(8歳) posted by (C)ボクチンの母
 

2020年05月28日

福沢諭吉、脱亜入欧の真意

 『元韓国陸軍大佐の反日への最後通告 (日本語) 』は、日本人の必読書。

 お隣の国とは、まともに付き合えない理由が、すべてここに書かれている。

 恩を仇で返す国とは、まともに付き合えない。

 福沢諭吉が、いかに努力し苦労したことか!

 その努力と苦労はまったく報われず、徒労に終わった。

 同様なことが、現在に至るまで続いており、千年経っても、一万年経っても、日本の努力は徒労に終わることだろう。

 お隣の国に関しては、諦めも肝心だということ。
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2012年05月28日の茶トラのボクチン(8歳)
2012年05月28日の茶トラのボクチン(8歳) posted by (C)ボクチンの母
posted by ヒゲジジイ at 11:11| 山口 ☀| 日本人としての自覚の問題 | 更新情報をチェックする

2020年05月27日

賭けマージャンで逮捕者続出とならないのは、なぜ?

 最近のことはよく知らないが、以前は、サラリーマンの賭けマージャンは日常茶飯事の娯楽だったと聞く。

 黒川さんや記者たちの賭けマージャンが問題視されているが、ということは、ひと昔前には常識だった賭けマージャンは、今も世間で行われているということなのだろう。

 それなら、なぜ、サラリーマン達の賭けマージャンで逮捕者が毎年数百万人以上出てもおかしくないのに、なぜなのだろう?

 当方は、一匹狼の職業だから、会社組織や公務員さん達とは違って、人と群れることは永遠にありえないから、マージャンとはまったく無縁な生活である。

 とはいえ、昔から、確証の高い噂で、マージャンをするのはサラリーマンのお付き合いの基本で、賭けマージャンは当然という話をよく耳にしていただけに、賭けマージャンをやっていた黒川さんや記者連中を、世間がひどく非難することに、強い違和感を感じるのである。

 世間はますます息苦しくなって、喫煙者に対する眼も、昨今、恐ろしいほどである。

 賭けマージャンにしても、喫煙者にしても、恐ろしいまでの迫害社会は、次第に恐怖を感じるばかりだが、タバコよりはるかに害毒が大きい酒の問題を棚上げにしているのは不公平である。

 そろそろ禁酒法でも法制化したらどうか?

 そうしたら、昨今の禁煙法とバランスが取れるというものだろう!
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2011年05月27日の茶トラのボクチン(7歳)
2011年05月27日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ
posted by ヒゲジジイ at 17:08| 山口 ☁| 繊細でデリケートなヒゲジジイ | 更新情報をチェックする

2020年05月26日

日本と海外のコロナ感染防止の消毒方法の大きな違い

 海外の各国において、町の道路を盛んに消毒する映像を目にすることが多いが、日本ではそのような風景を一度も見ないことは、さすがである。

 現実問題として、道路上を消毒して回る意義は、ほとんどあり得ない。

 あり得ないばかりか、毒性は低いとはいえ、あれだけ大量の次亜塩素酸水を撒き散らすと、道路上のホコリを舞い上げて、呼吸器が弱い人には、ますます悪影響を無視できない。

 却って、健康被害の心配すらある。

 道路上をなめる、犬のような人は、考えられないばかりか、新型コロナウイルスが道路上に落ちたところで、数時間で死滅してしまうというからには、ますますもって、道路上の消毒薬散布は無意味である。

 なお、まったくの蛇足ながら、お隣の国では、「慰安婦問題」をカネ儲けの道具に、旧挺対協を私物化した前理事長の問題で揉めているが、こちら下関でも、戦時中にはご多聞に漏れず、女郎屋街があった。

 お隣の国から稼ぎにやって来た彼女等の暮らしは豊かで、肩で風を切って町を歩く姿に、多くが貧しい戦時中のこととて、彼女等の羽振りの良さを羨んでいた、という話をお年寄りからよく耳にしたものである。
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2012年5月26日の茶トラのボクチン(8歳)
2012年5月26日の茶トラのボクチン(8歳) posted by (C)ボクチンの母
posted by ヒゲジジイ at 23:07| 山口 ☁| とんでもない話や、信じられない困った話 | 更新情報をチェックする

2020年05月25日

ピンボケ対策のオンパレード

 これだからますます安倍政権の支持率は下落する一方であるのは当然。

国内旅行の半額補助やプレミアム付き食事券、7月下旬開始へ…予算1・7兆円確保

 毎度のことながら、本末転倒したり、ピンボケ施策や対策のオンパレードの安倍政権だから、今回も、こんなボケボケ施策を自慢げに行う馬鹿さ加減。

 その7月下旬頃に、大きな第2波がやって来るかもしれないのに、なんともはや、救いようがない連中である。

 そんな金があれば、医療分野にすべてを振り向けるのがスジだろう。

 この腐りきった日本でも、僅かに救われるのは、国の政策や施策をどんなに批判しても、中国のように罰せられたり、粛清されたり、最悪の時は完全に命を消されるような恐れが、ほとんどないことくらいか。

 ところで、安倍さんの地元である我が下関市には、例のアベノマスクがまだ届かない!

 これもコロナ関連のピンボケ対策の一つであるが、安倍さんの、あるか無きか? の名誉のために、恐らく下関で配られるのは日本で最後の地方になることだろう。
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2012年05月25日の茶トラのボクチン(8歳)
2012年05月25日の茶トラのボクチン(8歳) posted by (C)ボクチンの母
posted by ヒゲジジイ at 15:06| 山口 ☁| とんでもない話や、信じられない困った話 | 更新情報をチェックする

2020年05月24日

止むを得ず、なしくずしの新規の漢方相談

【 ブログへ掲載の可否 】:転載応諾(ブログへ転載させて頂く場合があります。)
【 年 代 】:40〜49歳の女性
【 地 域 】:中国地方
【 お問い合せ内容 】:

不妊治療中です。

体外受精するも結果は芳しくありません。
今月4?歳になり、体外受精を続けることが難しいと思うようになりました。

ただ、子供を諦めきれず、このブログを発見しました。

漢方を処方していただきたいのですが、新規のご相談はいつごろから受付になりますか?

2009年05月24日の茶トラのボクチン(5歳)
2009年05月24日の茶トラのボクチン(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ

【お返事メール】

 本日土曜日、コロナが収束するまで、新規相談は受け付けない方針ながらも、当方の方針を知らないまま、2組の新規相談者が訪れ、無下にお断りするのもお気の毒で、なし崩し的に、結果的にはコロナが完全に収束したわけでもないのに、止むを得ず、現実はこのような状況です。

 さすがに県内の人達ばかりでしたが・・・。

 ところで、ご相談内容、ご年齢から考えますと、可能性はやや微妙なところですが、それをご承知の上であれば、マスクなどコロナ対策を万全にされて来られれば、来週以降、月曜日から金曜日までは、朝9時から夕方6時まで(但し、土曜日は9時から12時まで)のいずれか、ご都合のよろしい時に来られれば、漢方相談により、適切な漢方薬類をお出しすることが可能です。

 予約される必要はありません。予告なしに突然来られるくらいの方が、頭が冴える体質なので(苦笑。

 昨今の方針から、常連さんやお馴染みさん相手に、多くは電話やメールでの通信販売が主となっていますので、薬局に直接訪れる人は少ないので、時間内であれば、いつ来られれも大丈夫です。

 なお、こちらのgooメールでの返信は、hotmailやGメールでは、迷惑メール扱いされたり、受信を拒否される場合がありますので、念のため、こちらのGメールでも、同文を返信させて頂きます。

(追記:案の定、こちらのgooメールは、hotmailには受信拒否されたが、Gメールは送信できた模様)
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2015年5月23日のクロちゃん(3歳)
2015年5月23日のクロちゃん(3歳) posted by (C)ヒゲジジイ
posted by ヒゲジジイ at 00:09| 山口 ☁| 近況報告 | 更新情報をチェックする

2020年05月23日

吉田松陰の萩市が、よりによって、このような反日政策には驚く!

 反日左翼の朝日新聞デジタルによると
陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の陸上自衛隊むつみ演習場(山口県萩市)への配備計画で、配備後の演習場での生活用水などの給水について、防衛省が萩市に求めたところ、市は供給水量に余裕がないと断っていた。

 防衛省は設備を修繕すれば給水は可能と市に確認したと説明するが、市は現時点では給水できないとの立場を示している。
 松陰先生が生きていたら、怒りで大爆発していたに違いない!!!

 昨日のブログのように、3年後の最悪のシナリオが、ますます現実味を帯びてくる。
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2009年05月23日の茶トラのボクチン(5歳)
2009年05月23日の茶トラのボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母
posted by ヒゲジジイ at 09:27| 山口 ☀| 日本人としての自覚の問題 | 更新情報をチェックする

2020年05月22日

3年後の最悪のシナリオ=家畜の不平等

 コロナ禍に乗じて、某国による尖閣諸島の領海侵入が、ますます頻繁となっている。

 WHOなど、某国のポチ事務局長にみるように、あらゆる国際機関の支配が着々と進んでいる。

 コロナ禍に乗じて、ますます一帯一路政策が加速され、ポチ事務局長を見るように、核保有国以外の各国首脳がひれ伏す3年後の悪夢。

 3年後は、一党独裁の強権支配により、核保有国以外の弱小国家がすべて家畜化され、その家畜の中でも大きな不平等世界が蔓延する。

 言論の自由とは無縁の世界で、少しでも反抗的な気配があれば、容易に抹殺される恐怖の世界。

 昨日のチベット、新彊ウイグル自治区、今日の香港、明日の台湾。明後日の日本とならないためには・・・

 独立自尊の日本を死守するには、いよいよ核武装する以外に、生き残る道は無いかもしれない。
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2011年05月22日の茶トラのボクチン(7歳)
2011年05月22日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ
ラベル:家畜
posted by ヒゲジジイ at 10:31| 山口 ☁| 日本残酷物語 | 更新情報をチェックする

2020年05月21日

感性が疑われる「薬機法」という言葉の改悪

 いつのまにか「薬事法」が「薬機法」という、日本語の語感としては、まったく感性を疑われる言葉に改悪されていた。

 だれが考え、どのようにして改悪されたのかは知らないが、現在の厚労省を象徴するかのような、気味が悪い、とイヤミを言いたくなる語感である。

 「薬事法」という言葉であれば、語感として鮮明に意味を成しているが、「薬機法」というのは、なんともはや。

 ことのついでに書けば、「認知症」という病名も、まったく意味不明。

 それを言うなら「認知機能低下症」であるべきだろう。

 病状の程度によっては、「認知困難症」や「認知機能不全症」など、意味をなす病名をつけるべきところ、あからさまな意味を感じさせまいと、あらずもがなの配慮をされたか、下種の後知恵ならぬ浅知恵。

 厚労省のお偉いさん達のお考えには、一国民として、常に理解に困しむことばかりである。
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2012年05月21日の茶トラのボクチン(8歳)
2012年05月21日の茶トラのボクチン(8歳) posted by (C)ボクチンの母

ラベル:薬事法 薬機法
posted by ヒゲジジイ at 07:05| 山口 ☁| 日本人としての自覚の問題 | 更新情報をチェックする

2020年05月20日

「治療薬アビガン、有効性示せず」という報道は、裏にどんな陰謀が渦巻いているのか?

 新型コロナウイルスに対して、あれだけアビガンの有効性を訴える専門家が多いのに、「治療薬アビガン、有効性示せず」という報道記事の裏には、どんな謀略が隠れているのだろうか?

 勘繰れば、アビガン服用を希望しても、これを投与してもらえなかった人達が亡くなった過去の事例で、厚労省の不作為による賠償責任を逃れたいための深謀遠慮かもしれない。

 感染した人たちで、アビガンの投与後に回復したと公表している人があれだけ多いというのに。

 そもそも、無症状者や軽症者に投与した実験結果であるというから、このような被験者の選択内容を考えると、これこそ陰謀でしかあり得ない。

 本来、高熱や咳嗽など、明らかな症状が出ている人を被験者として選ぶべきだろう。

 医師免許はあっても、臨床医ではない(臨床経験の乏しい)数百人の頭でっかちの役人たちの考えることは、これまで巷の医療機関を苛め抜いた習性が、なおも反省ができない連中かもしれない。

 人の命よりも、自分らの保身の方が優先する腐った性根は、彼らに限らず、一部の人間にみられる悪魔の習性である。
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2012年05月20日の茶トラのボクチン(8歳)
2012年05月20日の茶トラのボクチン(8歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2020年05月19日

コロナ対策のフェイスガード

 昨日は、久しぶりに風邪症状の相談。

 微熱と咳嗽で、新型コロナウイルス感染の不安から、通院して投薬を受けた。1週間たって頗る元気ながら、残る症状の電話相談。

 風邪症状は、軽度の咳が残っている程度で、咽喉の疼痛は最初から皆無。

 それでも、特に心配なのは、突然の熱感と発汗症状で、熱感を感じるときは体温が平熱よりも上昇しており、そのようなことが、勤務先で連日続いているという。

 明らかに以前と同じ加味逍遙散証。

 それでもコロナを心配されるので、数人の他の家族(高齢者や若い人など)に誰も感染した兆候が皆無であれば、十中八九、コロナではないから心配無用と慰めたところ・・・

 必ずマスクをつけて、直ぐに車で買いに行くからというので、補充の板藍茶とともに、いつものように、加味逍遙散も代引きで送ってあげるから、今回に限ってわざわざ来訪されなくともよいと告げる(苦笑。

 その後、偶然、店頭には2人の補充購入者が、同時に来局された。

 店内には透明なビニールシートを貼る工夫が困難な造作だから、はたと考えて、フェイスガードを思いついた。

 早速、やや高品質で評判の高いフェイスガードをアマゾンで注文した。数日以内に受け取れることだろう。

 高齢者の予防策は、人を見たらコロナと思え、という心構えで、徹底した繊細な神経過敏を楽しむことである(呵々。
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2010年05月19日の茶トラのボクチン(6歳)
2010年05月19日の茶トラのボクチン(6歳) posted by (C)ボクチンの母

2020年05月18日

新型コロナウイルスの感染が不安な、咽喉腫痛と発熱を伴う風邪症状の相談者

 先月まで、比較的多かった、こちらも心配になる新型コロナウイルスの感染が不安な、咽喉腫痛と発熱を伴う風邪症状の相談者が、ここ10日以上、皆無となった。

 一昨日の土曜日、もともと長年、繰り返し咽喉腫痛から始まる風邪を繰り返していたのが、天津感冒片を予防兼治療で少量のトローチ使用と板藍茶のうがいで、症状がひどいときには涼解楽+白花蛇舌草に切り替えるなどで、二度と病院のお世話にならなくなった高齢のご夫婦が、複数の常備薬の補充に来られた。

 蛇足ながら、長期にわたる潜在的な蓄膿症による微量の後鼻漏が原因であることが、通院ではまったく発見できていなかったため、当時は辛夷清肺湯の併用を必要とした。

 それはともかく、お元気丸出しで、勢いよくマスクをつけずに来られたのだが、こちらの2人がしっかりマスクを装着しているのをご覧になって、慌ててポケットから取り出して、マスクをつけられたのだった(苦笑。

 補充品目の中には、大箱の涼解楽300包の他にも、いよいよ最後の在庫だった天津感冒片1080錠入りの大箱も購入されたので、天津感冒片で残っているのは、小包装の製品だけとなった。

 このような細かいことをブログで書くのは、常連さんやお馴染みさんの一部の人は、このブログを時々ご覧になるから、いよいよ天津感冒片の在庫が尽きそうだという、お知らせでもある。

 薬局ではコロナの問題よりも、もうそろそろ出産を終えそうな関西のお馴染みさんもおられるし、地元でも同じく出産を終えそうな人もおられるが、東海地方では、コロナの感染を恐れて、不妊外来の通院を中止して、漢方薬だけで不妊治療に専念されている人もおられる。

 病気が発覚した時点で、すでにステージ4の肺腺癌で、骨転移など、一時はとても案じられる状況が長く続いていたご高齢者が、病院の分子標的薬と多種類の漢方薬類の併用で、腫瘍マーカーもかなり落ち着いて、電話で明るく話ができるまでに回復されて、ほっと一安心。
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2012年05月18日の茶トラのボクチン(8歳)
2012年05月18日の茶トラのボクチン(8歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2020年05月16日

恐ろしいことに、実際の新型コロナ感染者数は、もっと膨大な人数である可能性

 以下は、2月上旬から、コロナが疑われる症状で悩まれておられる某氏からの、あるご質問の前置きに書かれた前文のみを転載させて頂いたものである。

 これが事実としたら、間違いなく、日々発表される新規感染者の数は、実際には、尾身茂先生が言われる通り「10倍か、15倍か、20倍かというのは誰にも分からない」というお話に、十分な信憑性を与えるものである。

【 ブログへ掲載の可否 】:転載応諾(ブログへ転載させて頂く場合があります。)
【 年 代 】:30〜39歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:関東
【 住 所 】:埼玉県
【 お問い合せ内容 】:
はじめまして、突然のメール大変失礼いたします。

2月上旬から新型コロナウイルス疑似症例で、長期にわたる不調をかかえ困っている夫婦です。
2月3月は厳しい検査基準でなんども検査拒否され、新型コロナウイルス感染症と証明されることはありませんでした。
(なお数日後の18日に、ついに抗体検査を受けることができます。抗体検査ですが…)

ツイッターで2月からこの状態を発信しつづけたところ、現在非常に多くの長期症状組が日本にあふれていることがわかりました。
また、新型コロナウイルスの陽性患者と確定したかたがたも、早々に退院させられるもののずっと続く不調で困っているというかたがたくさんおり、その不調内容も私たち長期不調組と同じものばかり。

検査を受けられたかたも受けられてないかたも、いま、いつまでも治らない不調で苦しんでいるかたはおそらくこのウイルスとカラダの中で戦っているのだと感じています。
(以下略)
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2012年05月16日の茶トラのボクチン(8歳)
2012年05月16日の茶トラのボクチン(8歳) posted by (C)ヒゲジジイ
posted by ヒゲジジイ at 14:35| 山口 ☁| 日本残酷物語 | 更新情報をチェックする

2020年05月15日

風前の灯火(ともしび)の天津感冒片

 評判の高かった天津感冒片の在庫が、わが薬局では、いよいよ風前の灯火。

 この在庫が尽きたら、賦形剤の味わいが好きになれないものの、成分的にはまったく同等の某社の錠剤に切り替わる。

 いずれもトローチ的に使用したい場合には、便利である。

 温病的な強い咽喉腫痛と発熱が明らかな場合には、これらの製品よりも、もっと明らかにパワーのある涼解楽は、まだ何とかしばらくはもちそう。

 ところで現在、需要の多い板藍根エキスの高濃度の板藍茶も、ギリギリのとことで、なんとか需給バランスが保たれているようだが、ややあやうい雰囲気もなきにしもあらず。

 もしも需給バランスが崩れても、某社の板藍根エキス製品は、ヒゲジジイの強いアドバイスで高濃度の製品に仕上がっているので、十分にこの某社の製品で賄える。

 ということで、各社の板藍根エキス製品を調べてみると、信じられないほど成分含有量が、明らかに少な過ぎて驚くものがある。
 飲みにくさを配慮したため、そうせざるを得なかったのだろう、と贔屓目に見てあげるべきか?

 白花蛇舌草についても板藍根エキス製品と同様な問題がある。

 白花蛇舌草こそ板藍茶に比べ物にならないほど強烈な味だが、へんに甘く飲みやすい白花蛇舌草エキス製品は、どうしようもないほど成分が足らないものだが、同様に飲みにくさを配慮した工夫だったのだろうか?

 但し、味が悪いだの、飲みにくいだの、ぜいたくを言っておれる人達こそさいわいで、本当に切羽詰まった人達には、味の不味さなど、言ってはおれないはずである。

 まったく関係のない蛇足ながら、岩田健太郎著『新型インフルエンザの真実』を読んでいたら
厚生労働省は少しずつ巧みに言葉をずらして、「自分たちは常に正しい」という話に持っていこうとします。これを安冨歩さんが「東大話法」と名付けていますね。
 というところで、怒りと悲しみを通り越して、日本のコロナの将来を悲観的に思わざるを得ない。
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2011年05月15日の茶トラのボクチン(7歳)
2011年05月15日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ボクチンの母

2020年05月14日

マスクをしないで訪れる高齢者たち

 我が薬局は、新規相談をしばらく休止して、常連さんやお馴染みさんも、ほとんどは電話やメールで通信販売に切り替えてもらっている昨今、薬局に直接訪れる人は、みごとに激減している。

 ところが、直接来られる人達の中には、マスクなしの人が、一昨日も、昨日も、続いた。

 いずれも、ほどほどの高齢の男性ばかり。
 数日前には、やや高齢の女性もおられたが、必要な漢方薬を購入されたら、すぐに帰られた。

 我が薬局では、3密を徹底的に防ぐため、例によって「人を見たらコロナと思え!」というキャッチフレーズをそのまま実践している。

 受け取る荷物はもちろん、郵便物まで、すべて完璧に消毒するので、常にエタノール臭に、酔っ払い加減の毎日。

 来訪者が帰られた後も、同様である(苦笑。

 手洗いも1日数十回は行うのに、手荒れしないのが不思議である。

 それだけに、マスクをせずに来られる人に遭遇すると、何とも気味が悪いので、すかさず使い捨て用のマスクを1枚進呈して、直ぐに装着してもらった。

 いずれも、お馴染みさんや常連さんで、継続服用中の漢方薬類の点検と相談を求める人たちだったので、なおさらである。

 ほとんどの来訪者は、マスク着用が当然の姿となっているだけに、どうして高齢者に限って、マスクをしない人が目立つのか?

 何はともあれ、マスクをしない人に遭遇すると、かなりな違和感を感じる、何とも奇妙な時代になったものだという不思議な感慨もある。
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2009年05月14日の茶トラのボクチン(5歳)
2009年05月14日の茶トラのボクチン(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2020年05月13日

野党があのレベルだから、与党が腐るのも自然な成り行き

 11日のことだったか、参院予算委員会で新型コロナウイルス感染症の政府専門家会議の尾身茂副座長に対する立憲民主党の福山哲郎幹事長の不遜極まりない態度と繰り返しの詰問。

 尾身先生の話しぶりは、冗長なことが多いので、歯がゆくなることがあっても、目下の野党の政治家風情にやり込められる構図は、あまりにも下克上が過ぎて、みにくいし、みっともない。

 専門家に対する敬意のかけらもなく、福山レベルの反日政治家が国会で大見えを切る時代になるとは、世も末である。

 それでなくとも、アメリカの新型コロナウイルス感染爆発による死者数の増え方を見ていると、決して対岸の火事とは思えず、いつの間にか、死が身近なものに感じられる昨今。

 今年の2〜3月にかけて、野党も与党も、新型コロナの問題はそっちのけで、ほとんど議題に上がることなく、3密の国会を続けていた中の張本人の代表格の福山哲郎幹事長が、今になってコロナ問題で、与党をやり込めようと躍起になるとは、ふざけるのもいい加減にしろと言いたい。

 少なくとも、立憲民主党という反日勢力の代表格、福山哲郎幹事長らは、腐った自民党よりも、なお腐りきった信用ならない政党であると思う人間が多いことを自覚すべし。

 お隣の国のお友達政党でかつ、そのような人物ばかり、としか見ない人間も多いことの自覚がありやなしや。応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2012年05月13日の茶トラのボクチン(8歳)
2012年05月13日の茶トラのボクチン(8歳) posted by (C)ボクチンの母
posted by ヒゲジジイ at 12:48| 山口 ☀| 日本人としての自覚の問題 | 更新情報をチェックする

2020年05月12日

今後も執拗に続くウイルスの警告とは

 都市集中型の生き方は、間違っていると言いたいのだろうか?

 ウイルスという地球上の大先輩に、地方をないがしろにして来た、人類への警告かもしれない。

 さらには、インバウンドを当てにする経済中心の国のあり方への、警告かもしれない。

 かといって、いまさら地方に皆が戻って来られては、新型コロナウイルスの感染爆発を誘発しかねないので、数年後、完全に収束あるいは終息するまで、地方に戻られては困る。

 蛇足ながら、地方で生活するヒゲジジイに言わせれば、大都会というのは、高いビルディングが林立する風景が、まるで墓石の林立のように見える。

 そのような陰口を常々叩いていたが、まるで大量の蜘蛛の子が密集して、どこかしこで動き回っているような、濃厚な人口密度の中で生活するなんて、想像するだに吐き気がする。
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2012年05月12日の茶トラのボクチン(8歳)
2012年05月12日の茶トラのボクチン(8歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2020年05月11日

検察官定年延長法案に大賛成!の理由

 一般企業では、定年退職の年齢は60歳が一般的だったが、2013年に「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律(高年齢者雇用安定法)」が改正されたことで、再雇用または年齢を引き上げることが義務付けられた。

 民間企業でこのような法律ができているのだから、検察官定年延長法案にクレームをつける人達の気が知れない。

 昨今、寿命が延びるにつれて、70歳くらいまで心身ともに元気な人が多い。

 世間ではこの法案に、知ったかぶりの俳優やタレントまでが大反対だと名乗り出ているようだが、あいつら本当にバカじゃないの。

 ちなみに、大学教授の定年は65歳前後で、再雇用の制度がある大学では70歳まで働くことができるというじゃないの。
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2012年05月11日の茶トラのボクチン(8歳)
2012年05月11日の茶トラのボクチン(8歳) posted by (C)ボクチンの母
posted by ヒゲジジイ at 22:11| 山口 | 日本人としての自覚の問題 | 更新情報をチェックする

2020年05月10日

言葉の魔術師たちの誤解

 息をするように嘘をつく政治家の決まり文句。

 誤解を与えてしまったようですが、そんなつもりはまったありませんでした。

 最近の事例では、加藤厚労大臣が、新型コロナウイルスのPCR検査の目安「37.5℃以上の発熱が4日以上続く」「強いだるさや息苦しさがある」などと示してきたのは、目安だったのに、基準と取られたのは・・・

 我々から見れば誤解でありますけれど・・・

 いやはや、政治家は、よく言えば、言葉の魔術師、悪く言えば、政治家は嘘つきのはじまり
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2011年05月10日の茶トラのボクチン(7歳)
2011年05月10日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ