2018年12月09日

人類がようやくまともな科学的思考に目覚めたのは、たかだか150年くらいのものだから

2008年12月09日の茶トラのボクチン(4歳)
2008年12月09日の茶トラのボクチン(4歳) posted by (C)ボクチンの母

 人類がようやくまともな科学的思考に目覚めたのは、たかだか150年くらいのものだから、その後の諸領域の科学の急速な進歩に、人間精神はまだまだ未熟のままなのに、将来が危ぶまれる。

 人類がややまともな意識を持てるようになった歴史はあまりにも短い。

 ダーウィンの進化論により、というよりもウォーレスの手柄の方が大きいくらいだが、心霊主義が組み込まれた進化論であったために、ウォーレスの進化論は隅に追いやられていた。

 ともあれ、進化論の出現によって、ようやく過去の迷信にとらわれない科学的思考がようやくはじまった人類の歴史は、驚くほど短いのに、これに人間精神の方がまったく追いつかない状況である。

 先進国であるはずのフランスで、日々乱暴狼藉を働く、デモという名を借りた破壊と略奪のフランスの市民たち。

 翻って様々な領域の科学の進歩によって、地球がおかしくなりつつあるのは周知の事実。

 有史以来という表現があるが、その有史以来の期間というものでさえ、あまりにも人間の歴史は短いし浅い。

 考えてみれば、こんな短期間に、人類とは、ほんとうに不思議で、しかも不気味な存在である。

1日1回、今日も応援のクリックをお願いします

2009年12月09日の茶トラのボクチン(5歳)
2009年12月09日の茶トラのボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母

posted by ヒゲジジイ at 10:18| 山口 ☁| 繊細でデリケートなヒゲジジイ | 更新情報をチェックする