2018年10月02日
イレッサの副作用に懲りて、次の選択肢、オプジーボの投与を拒否される困った患者さん
2010年10月2日の茶トラのボクチン(6歳) posted by (C)ボクチンの母
「ネイチャー誌、サイエンス誌の9割は嘘」だとノーベル賞受賞者の本庶佑氏が説かれている。常識を疑う大切さを述べられているのだが、オプジーボの実際の有効性は2割強だといわれる。
最近、やや困った患者さんがおられ、当時、余命半年を宣告された肺腺癌のステージ4。
2018年06月15日 やや高齢でも、抗癌剤による副作用の程度はマチマチだが
イレッサによる激しい副作用に懲りて、当方の多種類の漢方薬類で体調も復調し、肝機能も正常になったところで、薬を減らしたいために、肝機能も正常になったのだから茵蔯蒿湯を止めたいという。
それは構わないが、次の選択肢として主治医さんにオプジーボの投与を提案されているのに、頑迷に拒否されるので、今回は以前と違って、漢方薬類で体調も調っているのだから、うまくいけば、副作用をかなり軽減できる可能性もあるのだから、主治医の奨めに応じて、一度オプジーボを使ってみてはどうか?
どうしても副作用に耐えられないようなら、その時点で中止すればよいでしょうと、何度も強く奨めるのだが、二度とあの副作用は御免だとケンモホロロ。
医師の宣告された余命半年も、全く元気なまま、過ぎ去ろうとしている。とはいえ、一度も試さないというのは、実にもったいない話である。
ところで、「ネイチャー誌、サイエンス誌の9割は嘘」 と説かれる本庶佑氏だが、オプジーボの無効率は裏返せば8割弱ということだから、ネイチャー誌やサイエンス誌よりも、オプジーボの有効性のほうが、やや信頼度が高いとおっしゃりたいのだろうか?
ちょっと気になる参考文献: 近藤誠の重要医療レポート 近藤誠がん研究所・セカンドオピニオン外来 夢の新薬・オプジーボは無効だった
1日1回、今日も応援のクリックをお願いします
2011年10月2日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ボクチンの母
posted by ヒゲジジイ at 07:47| 山口 ☀| 抗癌剤や分子標的薬の副作用や抗癌剤おぴよび分子標的薬治療の是非の問題
|