2018年04月05日

その後の花粉症の人達:フィットする方剤は本当にマチマチ

2012年04月05日の茶トラのボクチン(7歳半)
2012年04月05日の茶トラのボクチン(7歳半) posted by (C)ヒゲジジイ

 興味深いことに、中国地方に住まわれていた、つい先日までは、辛夷清肺湯がしっかりフィットしていた花粉症の女性が、東北地方に引っ越された途端、辛夷清肺湯ではまったく無効となり、意外にも参蘇飲がしっかりフィットしたという報告が先ほどあったばかり。

 ちょうど桜の花が、日本と欧米では開花期間の長短、まるで異なるように、同じ花粉でも地方が異なれば、性質も大きく異なるとしか思えない。

 その参蘇飲といえば、先日報告していた愚娘と孫は、いずれも辛夷清肺湯+藿香正気散がよくフィットしたと書いていたが、その後、孫の場合は藿香正気散よりも参蘇飲の方がフィットして、辛夷清肺湯+参蘇飲がよかったとこのとだった。

 今年の花粉症は、フィットする方剤が人によって実に様々で、衛益顆粒はもちろん、茵蔯蒿湯、荊芥連翹湯、辛夷清肺湯、参蘇飲、天津感冒片や金羚感冒錠、藿香正気散など実に様々だが、村田漢方堂薬局に限っては、どんなに一時的な即効があろうとも、小青竜湯や麻黄附子細辛湯など、麻黄+細辛の配合方剤は、花粉症に関してだけは、超滅多なことでは奨めることはあり得ない。

 効けばよい、というものでもないだろうっ!

 その理由は既に何度も書いたことなので、いまさら詳しくは述べないが、漢方に暗い医師の先生方が、小青竜湯や麻黄附子細辛湯のいずれか一つならまだしも、小青竜湯+麻黄附子細辛湯という恐ろしい組み合わせを投与して恬として恥じない臨床例の報告を読むにつけ、クワバラ、くわばらと思うばかりである。

 エキス剤で小青竜湯+麻黄附子細辛湯という野蛮な配合をせずとも、小青竜湯エキスに無毒附子末を適量加えるのが本筋であろう。
 であっても、村田漢方堂薬局では絶対に使わない。

1日1回、今日も応援のクリックをお願いします

2012年04月05日の茶トラのボクチン(7歳半)
2012年04月05日の茶トラのボクチン(7歳半) posted by (C)ヒゲジジイ
ラベル:花粉症