
2009年10月11日の茶トラのボクチン(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ
本日は連休明けなので、休日前後は新規相談は受付できないとHPやブログで明記しているのに、地元から昼の12時半前に、ホームページを見て来たという人があったが、地元なので、なおさらお気の毒ながらお断りした。
昼の12時半に来られたということは、勤め先の休み時間を利用するなどだったら慌ただしく、初回に最も時間が必要なのに、時間を急かすような人であれば、たとえ新規相談受付日であっても、とうぜんお断りせざるを得ない。
ちょうど長崎県から通って来られている人達がおられた時間帯だったが、その前には20年前にいったん、こちらの漢方薬で根治していたはずの膝関節炎が、転倒して再発し、病院に通っても治らないので、久しぶりにやって来られたという人もいた。
20年ぶりとはいえ、新規相談とはいえないので、当然ながら受け入れて、そうこうするうちに連休明けだけに、店頭に再来する人や送り注文など、ほとんど途切れることがないので、やっぱり休み明けは、長時間を要する新規相談者を受け入れる余地はないのである。
たまたま暇な時があれば、昼寝ができると大喜びで、前期高齢者となった身としては、あくせく働く体力も気力もないので、ボケない程度の仕事量に限るのである(苦笑。
大した病気でもないのに、恩着せがましく病院に行くのが面倒だから、相談に来てやったとばかりの横柄な態度の連中には、「もしも隠れた重大な疾患があったら困るので、絶対に病院で診察を受け」るようにと、ケンモホロロニに断って来たものだが、昨今はそのようなクレーマー予備軍も激減した。
その当時と異なって、病院での診断はしっかりついているものの、西洋医学的にも難治な種類の疾患の相談が年々増え続けているので、少しでも体力・気力を温存して、そのような深刻な相談者に備えて、休日前後には新規相談は受け付けないのが大正解なのである。
1日1回、今日も応援のクリックをお願いします⇒


2009年10月11日の茶トラのボクチン(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2009年10月11日のボクチン(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2010年10月11日の茶トラのボクちん(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2010年10月11日のボクチン(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ