2014年11月10日

新刊の近藤誠著『がんより怖いがん治療』が手元に届いたが・・・

2009年11月10日のボクチン(5歳)
2009年11月10日のボクチン(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ

 これまでも多くの近藤誠氏の著書を読んでいるので思うのだが、今回の新刊は「総まとめ」といった感がある。

 出版される前から既に、
2014年10月18日 出版前から懸念される近藤誠著 『がんより怖いがん治療』 は、本当か?!
 で書いているように、
近藤誠著『がんより怖いがん治療』の指摘は、半数の人に該当するが、半数の人には、間違った指摘であると思われる、というのが、あくまでヒゲジジイの個人的な感想である。
 ただ大きな問題は、抗癌剤などが逆効果に働いてしまう半数?の人達。

 
 抗癌剤の副作用が強い場合でも、多くは漢方薬によって副作用をかなり軽減可能で、しかも抗癌剤も有効に働いて、比較的予後が良いケースが、かなり多いとの実感もある。

 ところが、漢方薬によって抗癌剤の副作用をほとんど軽減でき、漢方薬を始めて以後は、驚くほど体調が良くなり、継続することによって抗癌剤の副作用をそれほど感じることもなく、すこぶる良好な状態を維持できているというのに、検査上では、癌の病巣が小さくなるどころか、ますます増大しつつあるケースが、実際にタマに存在する。

 体調の良好なのとは裏腹に、病巣が増大するというケースである。

 これなどは、明らかに抗癌剤が無効であるばかりか、むしろ逆効果に働いている証拠でもあろうから、こういうケースこそ、がんより怖いがん治療、という指摘が、現実のものとして感じられる。
 このようなケースでは、当然、抗癌剤治療の中止を提言すべきだが、状況的になかなか切り出しにくいケースもあるので、どうやって切り出したものかと思案していると、不眠の夜が続いてしまう。

 また、結果的に不適切な抗癌剤によって、突然、急激に悪化して、新たに脳転移が出現したケースに何例か相談を受けている。

 それゆえ、近藤氏の新刊のタイトル著『がんより怖いがん治療』は、あながちすべてが間違っているとは言えないと思われる。

タマには応援のクリックをお願いします!⇒ にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ

2009年11月10日のボクチン(5歳)
2009年11月10日のボクチン(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2009年11月10日のボクチン(5歳)
2009年11月10日のボクチン(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2011年11月10日のボクチン(7歳)
2011年11月10日のボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ



ラベル:抗癌剤 近藤誠

2014年11月09日

外科系の方剤運用のヒントが充実、緒方玄芳著『漢方と現代医学と―漢方診療の覚え書』

2008年11月09日のボクチン(4歳)
2008年11月09日のボクチン(4歳) posted by (C)ボクチンの母

 1980年に出版された、なつかしい緒方玄芳著『漢方と現代医学と―漢方診療の覚え書』。

 緒方先生が御健在な頃、当時『漢方の臨床』誌に互いに記事を連載する者同士のよしみで、金銀花の品質問題などについて、先生より電話を頂いたりして、意見交換をした頃も懐かしい。

 それはともかく、本書には外科系の方剤の運用のヒントが豊富で、托裏消毒飲や千金内托散など、とても参考価値は高く、これらの方剤の実際的な運用を学ぶには必読書といっても過言でないでしょう。

当然、その他の外科系の方剤の応用のヒントも豊富。

 蛇足ながら、昨今は千金内托散のエキス製剤が、小太郎漢方さんから製造されるようになったものの、以前から熱望していた托裏消毒飲の製造許可については、現時点では許可を得ることはまったく不可能だが、将来、可能性は十分にあり得る。

 但し、幸いなことに、村田漢方堂薬局では3種類の方剤や中草薬の併用で、むしろ托裏消毒飲を上回る効果を上げることを早くから実現している。

 ともあれ、緒方玄芳先生の思い出や、 托裏消毒飲・千金内托散などの話は、既に

2013年07月27日 日本の漢方はますます衰退して行く(緒方玄芳先生の思い出)

 でも書いている。

応援のクリックをお願いします!⇒ ⇒にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ

2008年11月09日のボクチン(4歳)
2008年11月09日のボクチン(4歳) posted by (C)ボクチンの母

2009年11月09日のボクチン(5歳)
2009年11月09日のボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母

2010年11月09日のボクチン(6歳)
2010年11月09日のボクチン(6歳) posted by (C)ボクチンの母

2011年11月09日のボクチン(7歳)
2011年11月09日のボクチン(7歳) posted by (C)ボクチンの母


posted by ヒゲジジイ at 00:03| 山口 ☔| 漢方薬や中医学の学習方法および懐かしい拙論 | 更新情報をチェックする

2014年11月08日

ポリシーに反する依頼には、残念ながらお断りせざるを得ない

2009年11月08日のボクチン(5歳)
2009年11月08日のボクチン(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ

 以前にも書いたことがあるように20代の男性でも、アトピーが寛解するにつれ、疲労回復目的の牛黄製剤や、吐き下しに藿香正気散など、様々な領域に即効を得る機会が重なって、いつの間にか

「こんなによく効く漢方薬を利用しないで生活する人達がいるなんて、まったく信じられない!」

という趣旨の言葉を、折々に真顔で言われるケースは、実に奇特ではあるが、確かに考えてみれば、愚妻もヒゲジジイ自身も、漢方薬があるお陰で、滅多なことで西洋医学のお世話になることもなく、あるとしても稀に必要な検査を二十年に1回やるかどうかというほど、超稀である。

 振り返ってみれば、自分たち自身が、ほんとうに漢方薬ナシの生活なんて、絶対に考えられないし、あり得ない。

 常連さんの多くも、必要な検査は病院で受けることはあっても、合成医薬品に対する実際のアレルギーや、あるいは精神的な拒絶反応がある人が多いので、そのほとんどを漢方薬に依存されている。

 過去には西洋医学治療で治らないどころか、却って副作用に悩まされて、やむを得ず漢方薬に頼って来られた人が実に多い。
 のみならず、病院や漢方薬局の漢方薬で、効果がないばかりか、却って増悪してしまった人達も多い。

 これらの常連さんこそ、「漢方薬なしには生きられない」という発言はしばしば当然のように聞かされているが、初期には手間隙のかかる弁証論治に積極的に協力されたお陰である

 それだけに安易な考えで来られて、

 時間がないから早くしてくれ、
 漢方薬は本当に効くんですか?
 本当に効くか、ためしに1日分だけもらえますか?

 などという依頼は、当方のポリシーに反するので、当然お断り。

 昨今、最も多いのが、当方のHPやブログ類をご覧になって、ご本人ではなく、ご家族の問い合わせで、本人を直接連れて行ったらよいのか? というもので、これらの問い合わせに応諾することは、完全に当方のポリシーに反するので、残念ながら、お断りせざるを得ない。

 HPやブログの先頭に書いているように、
漢方相談販売は遠近に関わらず御本人の意志と意欲で直接定期的に繰り返し来局できる人のみが対象です
 という原則は、滅多なことで曲げることはできない。

 従って、ご本人の積極的な意欲でないばかりか、体力的にも一定期間、通うことがかなり困難に近いケースでは、無理して来られて、却って病状を悪化させても困るので、当然、お断りせざるを得ない。

 例外があるとしたら、よっぽど信頼関係が結べている常連さんの御家族に限られる。

 応援のクリックをお願いします!⇒ にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ
 
2009年11月08日のボクチン(5歳)
2009年11月08日のボクチン(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2011年11月08日のボクチン(7歳)
2011年11月08日のボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2012年11月08日のボクチン(8歳)
2012年11月08日のボクチン(8歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2012年11月08日のボクチン(8歳)
2012年11月08日のボクチン(8歳) posted by (C)ヒゲジジイ



posted by ヒゲジジイ at 00:00| 山口 ☀| 徹底したポリシー | 更新情報をチェックする

2014年11月07日

漢方治療では主訴に対する効果以外にも、とっても嬉しい附録が付きもの

2008年11月07日のボクチン(4歳)
2008年11月07日のボクチン(4歳) posted by (C)ボクチンの母

 遠路はるばる通って来られる人の多い村田漢方堂薬局ではあるが、目的の疾患が治る前に、嬉しい附録がついて来ることもしばしば。

 アトピー性皮膚炎で漢方薬を服用しはじめたら、朝の朝礼時には、いつも立ち眩みがして日々難儀していたが、短時日のうちに二度と起こらなくなって数ヶ月以上が経つ人。
 アトピーの方もまずまずの調子で推移しつつあるが、思いがけない附録に喜ばれている。

 病院では判然としない診断と治療方法のために、漢方薬を希望して来られた関節炎の女性では、以前、婦人科の手術後の後遺症として、尿意が感じられなくなって久しかったのが、某中草薬を併用し始めた途端、手術前のように、しっかりと尿意を感じられるようになった。

 各種医療機関や整体、カイロなど、あらゆる考えられる治療方法で無効だった腰痛の治療目的で来られた人が、腰痛が治るよりも前に、10日以内の短期間で五十肩で腕が上がらなかったものが、まるで完治したかのように、即効で軽がる上がるようになって、自覚症状が完全に消滅した。

 喘息がかった気管支炎で西洋医学治療では治まらず、挙句は病院でツムラ漢方(柴朴湯と辛夷清肺湯)が投与されたものの、効果がないばかりか、胃障害を生じてしまい、病院の漢方を諦めて、当方に来られた。
 村田漢方堂薬局の漢方薬(竹葉石膏湯・辛夷清肺湯・小陥胸湯加減製剤)では、気管支炎に著効を奏するのと同時に、俄然、胃の調子が快調になり、食欲が大いに増して困るくらいであるという。

 以上は最近の例ばかりで、まだまだあるけど、書くのに疲れた。

応援のクリックをお願いします ⇒にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ

2009年11月07日のボクチン(5歳)
2009年11月07日のボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母

2011年11月07日のボクチン(7歳)
2011年11月07日のボクチン(7歳) posted by (C)ボクチンの母

2012年11月07日のボクチン(8歳)
2012年11月07日のボクチン(8歳) posted by (C)ボクチンの母



posted by ヒゲジジイ at 00:04| 山口 ☀| 漢方薬および生薬・中草薬・漢方の即効例 | 更新情報をチェックする

2014年11月06日

幻滅する日々

2008年11月06日のボクチン(4歳)
2008年11月06日のボクチン(4歳) posted by (C)ヒゲジジイ

 若年の某転移ガンで数年、抗癌剤と漢方薬で戦っていたが、抗癌剤の効果が弱くなったからというので、某原発巣には認可されてない抗癌剤を敢えて使用されたところ、一気に腫瘍マーカーが一万を超えるまでに悪化し、転移巣もますます拡大した。

 すぐに仇となった抗癌剤は中止したものの、しばらくしてトンでもない所の転移巣が生じて、そこから突然出血して緊急入院となった。

 やっぱり抗癌剤は、有効な場合と真逆の場合があって、2014年10月18日 出版前から懸念される近藤誠著『がんより怖いがん治療』は、本当か?! でも述べた通り、運不運は五分五分のようである。

 そんなショックな出来事があった最中・・・

 いまさら幻滅というのも何だが、昨日までの2日間のアマゾンのレビューに対する小谷野敦氏や山川紘矢氏からの無礼なコメント。

 とりわけ昨日のような日本のスピリチュアル世界では、女性達に人気が高い教祖的な山川紘矢氏でさえ、本音のところでは、寛容さが欠如している証拠に、「何を読んでいるのか?」という言葉に如実にあらわれているように思える。

 もともと山川紘矢氏の訳書のみならず、氏ご自身の著書を読んでみても、どうしても馴染めず、それも途中で読み続けるのを断念したくらいだから、ファンでもなんでもなく、同じスピリチュアル系統でも、ヒゲジジイには無縁の世界の内容ばかりであった。

 それにしても、連日の著者や訳者による無礼なコメントを受けるという、幻滅続きの日々だったので、ますます人間嫌いになるのは当然としても、上下に貼付している茶トラのボクチンの写真でも眺めて、気分を一新しておく必要がある。

 応援のクリックをお願いします!⇒ にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ

2009年11月06日のボクチン(5歳)
2009年11月06日のボクチン(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2011年11月06日のボクチン(7歳)
2011年11月06日のボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2012年11月06日のボクチン(8歳)
2012年11月06日のボクチン(8歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2012年11月06日のボクチン(8歳)
2012年11月06日のボクチン(8歳) posted by (C)ヒゲジジイ


2014年11月05日

こんどは 『アウト・オン・ア・リム』の訳者、山川紘矢氏からコメントが

2009年11月05日のボクチン(5歳)
2009年11月05日のボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母

 例によって、茶トラのボクチンのニックネームで、『アウト・オン・ア・リム 』(角川文庫)のアマゾンのレビュー欄に、

 「不倫話ばかりが長く、あと少しの所で投げ出しました」

 というタイトルで、★1つの評価をしておいたところ、そのコメント欄に訳者の山川紘矢氏から、

 「何を読んでいるのか?」

 という短いコメント。

 だから、至って素直で正直なヒゲジジイは、

 何を読んでいるのか?
 現在『英国心霊主義の抬頭―ヴィクトリア・エドワード朝時代の社会精神史』をほとんど読み終わったところです(呵呵。


 と返答しておいた。

 昨日の小谷野敦氏といい、今回の山川紘矢氏といい、言葉遣いがぞんざいで、やや横柄
 いずれも東京大学出身者である。

 アマゾンのレビュー程度で、ちょっと意に沿わない意見を書かれたくらいで、上から目線で過剰に反応するというのも、なんだかね〜。

 
 いずれにせよ、人に向かって差別主義者だとのたまう小谷野敦氏にしても、何を読んでいるのか?という無礼なコメントを残す山川紘矢氏といい、東大出身の著者や訳者こそ、エリート意識にどっぷりと漬かった、真の差別主義者ではないかと怪しんでいる。

 なお、重要な補足ながら、「スピリチュアリズム普及会 第1公式サイト」の「退行催眠と前世療法の問題点―1」の箇所で、以下のような記載がある。
女優シャーリー・マクレーンの『アウト・オン・ア・リム』『ダンシング・イン・ザ・ライト』が出版され、世界的大ヒットを飛ばすことになったのです。
(このシャーリー・マクレーンの前世譚は、後にチャネラーの創作であったことが暴露され、彼女自身もそれを認め謝罪することになりました。)

 応援のクリックをお願いします⇒ にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ

2010年11月05日のボクチン(6歳)
2010年11月05日のボクチン(6歳) posted by (C)ボクチンの母

2011年11月05日のボクチン(7歳)
2011年11月05日のボクチン(7歳) posted by (C)ボクチンの母

2012年11月05日のボクチン(8歳)
2012年11月05日のボクチン(8歳) posted by (C)ボクチンの母



posted by ヒゲジジイ at 00:05| 山口 ☀| ありがた迷惑な話 | 更新情報をチェックする

2014年11月04日

小谷野敦著 『バカのための読書術』 を、お奨め太鼓判で推薦していたところ・・・

2009年11月04日のボクチン(5歳)
2009年11月04日のボクチン(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ

 茶トラボクチンのニックネームで、アマゾンのレビュー欄に、小谷野敦著『バカのための読書術』を

「一部のイジケタ国家観以外は至って健全で健康的、お奨め太鼓判」

 として、★4つで、ベタ褒めしたつもりだったが・・・

 コメント欄に、著者の小谷野敦氏から直接、お前は差別主義者だ、と決め付けられた。
 どうして差別主義者呼ばわりされるのか?
 まったく意味不明。

 おしなべて人間嫌いで、みずからの干支にちなんで、猫好きであることは事実だが、そんな個人的なことは、そのレビューでは、まったく触れていない。

 百年の恋もいっぺんに冷める、とはこのことです(呵呵。

 それにしても、氏の日本の歴史を蔑ろにしたイジケタ国家観だけは、まったく理解も同調もできない。

 応援のクリックをお願いします⇒ にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ

2010年11月04日のボクチン(6歳)
2010年11月04日のボクチン(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2011年11月04日のボクチン(7歳)
2011年11月04日のボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2012年11月04日のボクチン(8歳)
2012年11月04日のボクチン(8歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2012年11月04日のボクチン(8歳)
2012年11月04日のボクチン(8歳) posted by (C)ヒゲジジイ

ラベル:小谷野敦
posted by ヒゲジジイ at 00:04| 山口 ☀| 日本人としての自覚の問題 | 更新情報をチェックする

2014年11月03日

子供さんやご高齢者を、説得して連れて来られてもお断りせざるを得ない

2008年11月03日のボクチン(4歳)
2008年11月03日のボクチン(4歳) posted by (C)ボクチンの母

 村田漢方堂薬局では、じっくり時間をかけて弁証論治を行うので、難問向きであると思っている。
 難問向き、という意味は・・・

 西洋医学治療はもちろん、様々な治療方法のみならず、最終的に漢方薬に頼っても改善が得られなかったという人達で、折々に通える体力を維持できている人達。
 しかも不屈の忍耐力のある人達の漢方相談に向いているように思われる。

 ところが先日、東海地方から遠路はるばるアトピー性皮膚炎で、西洋医学で一般向けの著書の多い高名な、他県の医師に診てもらっても、強烈なステロイドを全身に塗りたくるばかりで、ステロイドのレベルを下げると、途端に激しく再発することを繰り返し、こんな例は見たことないと、やや匙を投げられているような状況だという。

 といってもまだまだ子供さんの年齢であり、しかもまだ一度も漢方薬を試したことがないという状況下で、いきなり親御さんが下関へ連れて来られた。

 年齢的にも状況的にも、いきなりこちらにこられても、通える状況下にないことが歴然としているので、数時間もかけてお断りした。
 まずは地元近辺の漢方薬局を見つけるべきだろう。
 お気の毒ではあるが、お断りするのに疲労困憊。

 ご家族の中に当方の漢方薬の利用者がおられない限りは、子供さんやご高齢者を、説得して連れて来られてもお断りせざるを得ないが、このことについては、ブログやHPでも、再三再四書いてきた。

 といっても、たとえ常連さんの御家族でも、本人が消極的であれば、やっぱりお断りしている。

 応援のクリックをお願いします⇒ にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ

2010年11月03日のボクチン(6歳)
2010年11月03日のボクチン(6歳) posted by (C)ボクチンの母

2010年11月03日のボクチン(6歳)
2010年11月03日のボクチン(6歳) posted by (C)ボクチンの母

2011年11月03日のボクチン(7歳)
2011年11月03日のボクチン(7歳) posted by (C)ボクチンの母

 

 
posted by ヒゲジジイ at 00:16| 山口 ☁| アトピー性皮膚炎や慢性湿疹など痒みを伴う皮膚病 | 更新情報をチェックする

2014年11月02日

長年続いた疾患が、運よく即効があっても、それで直ぐにすべてが治るわけではない、というのは当然の話だが

2009年10月02日のボクチン(5歳)
2009年10月02日のボクチン(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ

 10年以上、あるいは数十年も治らなかったような各種疾患が、10日以内に即効があったからといて、そのままの勢いで治るのは稀である。

 実際に連泊で来られた僅か1日の服用で即効があった新規相談者には、しっかり伝えているはずだが、帰宅された後の効果が緩やかになるにつれ、
「そのままの勢いで短期間で治るものと思っていたのに」
 といって嘆く人がある。

 そのような愚痴を聞かされると、こちらのモチベーションまで下がってします。

 だから、あれほど言っていたはずだし、ブログをよく読んできたという割には、実際にはロクに読んでもなかったということだろう。

 といっても、それもまだ僅か2週間にも満たない間に嘆かれるのだから、いかにも短絡的である。

 都会地の数件の漢方専門クリニックや漢方薬局でまったく効果が得られず、むしろ悪化して来たので、遠路はるばるこちらまで来られた甲斐あって、運よく初回から即効があったのだから、素直に喜ぶべきだろう。

 道理を弁える多くの人達は、十分に納得されて、いよいよ腰を据えて頑張ってくれるが、短絡的な甘い考えの人達とは、本当に付き合いにくい。

 だから、ますます人間嫌いになるのである(苦笑。

 応援のクリックをお願いします⇒ ⇒にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ

2010年10月02日のボクチン(6歳)
2010年10月02日のボクチン(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2010年10月02日のボクチン(6歳)
2010年10月02日のボクチン(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2011年10月02日のボクチン(7歳)
2011年10月02日のボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2011年10月02日のボクチン(7歳)
2011年10月02日のボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ
posted by ヒゲジジイ at 00:02| 山口 ☔| 漢方薬および生薬・中草薬・漢方の即効例 | 更新情報をチェックする

2014年11月01日

半ドンの土曜日は、新規相談の受け付けができない日

2008年11月01日のボクチン(4歳)
2008年11月01日のボクチン(4歳) posted by (C)ボクチンの母

土曜日は新規相談は受け付けない日

 連日、新規相談が続いたので、本日、土曜日は新規相談はお受けしない日なので、ホッとする。

 そのお陰で、以前ほど混まなくなった。

 それにしても、新規相談の初回には、ときに相当な時間を要するので、やっぱり半ドンの土曜日には向かない。

 新規相談の受付は、平日の月曜日から金曜日までは、朝9時〜夕方6時まであるので、十分な時間が取れやすい。

 ともあれ、本日の半ドンでは、延長戦は当然あり得るとしても、閉店後は、1週間の疲れを癒すべく、必然的に爆睡することになるだろう。

 応援のクリックをお願いします⇒ にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ

2008年11月01日のボクチン(4歳)
2008年11月01日のボクチン(4歳) posted by (C)ボクチンの母

2009年11月01日のボクチン(5歳)
2009年11月01日のボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母

2009年11月01日のボクチン(5歳)
2009年11月01日のボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母

2009年11月01日のボクチン(5歳)
2009年11月01日のボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母



posted by ヒゲジジイ at 00:00| 山口 ☁| 徹底したポリシー | 更新情報をチェックする