2014年09月24日
「めまい」とは微妙に異なる「ふらつき」は、とくに原因に沿った漢方薬の配合が必須
2009年9月24日のボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母
一昨日、病院で治らなかったふらつきと耳鳴りが、当方の数種類の漢方薬によって、かなり軽快している女性のお話では、先日、NHKで、総合診療科の『ドクターG』とかいう番組で、取り上げられた患者さんが、頚椎が原因のふわふわしためまい(要するにフラツキだろう!)だったとか。
当方に通われているその女性も、病院で原因不明で治らず、当方では頚椎に問題アリと推定して、順調に回復しているわけだが、もともと原因不明のめまい、というよりも「ふらつき」の場合こそ、頚椎が原因となっていることが極めて多いように思われる。
寒熱に違いがあるとはいえ、頚椎が原因となる場合は、多くの場合、西洋医学のように手術を行わなくとも、漢方薬でほとんどが治るものだと思っている。
実際に、ここ数十年間に、相当の人数が根治している。
その点を考えただけでも、漢方薬は凄いものだ!
ところで、頚椎が原因との推測が不可能だった例でも、弁証論治を正確に行えば、現在進行形でも、潜在的な蓄膿症が絡んでいるとの推測から、荊芥連翹湯・半夏白朮天麻湯、辛夷清肺湯の3種類の配合で、期間がかかりながらも順調に寛解中の人もおられる。
しかしながら、頚椎が原因と推測される場合は、多くは即効で漢方薬の効果が出て来るので、患者さん本人は、病気を舐めてかかり、服薬を中断しがちになる。
病院に何年も通って治らなかったのが、漢方薬で即効が出ると、たいした病気ではなかったのだろうと、無意識に勘違いされるのか? あるいは「幸福否定の心の闇」によるものなのか?
いずれにせよ、超即効が出た場合でも、効くのと治るのは大違いで、病気を侮って、直に中止すると、しばらくして再発するのは目に見えている。
現実に漢方相談で遭遇することの多い「ふらつき」の原因は、頚椎が原因らしいことが最も多く、それ以外では脳腫瘍、悪性腫瘍の脳転移、高血圧、蓄膿症、脊髄小脳変性症、貧血、低血圧など様々であるが、たしかに頚椎が原因の場合は、病院では原因が特定されないことが多い。
「ふらつき」という症状は、原因が何であれ、ほとんどのケースで、漢方治療が有効と思われる。病院で治らない「ふらつき」こそ、弁所論治による適切な漢方薬で、ほとんどが寛解してしまうことだろう。
但し、高血圧だけは、漢方薬で治すのはもったいないので、適切な降圧剤を病院で投与してもらう方が、最も安上がりで即効が出るはずである(苦笑。
応援のクリックをお願いします!⇒
2011年9月24日のボクチン(7歳) posted by (C)ボクチンの母
2012年9月24日のボクチン(8歳) posted by (C)ボクチンの母
2012年9月24日のボクチン(8歳) posted by (C)ボクチンの母
posted by ヒゲジジイ at 00:04| 山口 ☁| メマイやフラツキ、耳鳴や頭鳴など、あるいはメニエール氏症候群など
|