2014年05月09日
焦りが強い人はまったく不得意です
2012年5月9日のボクチン(8歳) posted by (C)ボクチンの母
前回のブログの女性からその後、当方に来られたい旨のメールを頂いたが、残念ながらお断りしたメール
●●さんのタイプの蕁麻疹はすぐピントが合うタイプとは思えませんので、一ヶ月1回では到底無理なので、
無駄使いは考えられずに、まずは地元でしっかり頑張るべきです。
当方に来られても、必ず落胆すること間違いありません。それほど簡単にすぐからピントが合うとは限らないのです。
また、当方では残念ながら焦りが強いひとはハナからお断りしています。
多くは数年から十年以上も地元の病院や漢方薬局で頑張っても治らなかった人たちばかりが対象となっているので、病気はこじれまくっている人も多い反面、すでに焦る気持ちを抑えて何年がかりになっても根気よく治そうという決意の固い人たちばかりが、関東や東海あるいは九州地方から来られるケースが主体となっています。
相当に焦られておられるようですので、なおさら地元で頻繁に通えるところを見つけられるべきです。
焦れば焦るほど病状が固定する傾向があるので、当方ではもっとも不得意なタイプとなってしまいます。
悪しからずご了承下さいませ。
2012年5月9日のボクチン(8歳) posted by (C)ボクチンの母
posted by ヒゲジジイ at 15:15| 山口 ☀| 徹底したポリシー
|
2014年05月08日
昨日の「悩ましい蕁麻疹のご相談」の続き
2009年5月8日のボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母
折り返し頂いたメール:お忙しい中お返事本当にありがとうございます。
皮膚科でも治療しており対症医療で薬を飲むしか治療がなく、体質改善としてと早く治りたい為に漢方薬局でも治療をお願いしました。
先生から見て私が今行ってる漢方薬局さんは下手と言う事でしょうか?
患者ぢゃないのにメールしてすいません。
2010年5月8日のボクチン(6歳) posted by (C)ボクチンの母
お返事メール:
> 先生から見て私が今行ってる漢方薬局さんは下手と言う事でしょうか?
これについては何とも言えませんが、時間をかけてしっかり弁証論治(詳細な検討)を行ってくれる薬局さんであれば、多くの場合、いずれはしっかり体質と病状の傾向と対策を見つけ出してくれるはずです。
あくまで一般論での話です。
ともあれ、
苦しい病気は焦る気持ちは分かりますが、病気はどうして罹ってしまったのかという反省も必要だと思います。
苦しいときはなかなか謙虚になれないものですが、できるだけ冷静に考えてみる必要があると思います。
そのためにもしっかり時間をかけて相談に乗ってくれる漢方薬局さんは多少とも救いになるような気がします。
ある種の疾患は、自動車の修理のように直ぐすぐ確実に治るとは限らないので、これまでの「生き方」の反省も必要かもしれません。
気分を害されては申し訳ないのですが、多くの慢性疾患や悪性腫瘍にしても、「生き方」の間違いから生じるケースが大半を占めるという説があるくらいです。
取り急ぎ、お返事まで。
2011年5月8日のボクチン(7歳) posted by (C)ボクチンの母
posted by ヒゲジジイ at 00:48| 山口 | コリン性蕁麻疹
|
2014年05月07日
悩ましい蕁麻疹のご相談
2009年5月7日の体調を崩したボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母
年齢 : 20歳〜29歳の女性
簡単なご住所 : 関西地方
具体的な御職業 : トリマー
お問い合わせ内容 :はじめてメールさせて頂きます。お忙しい中長文になり申し訳ありません。関西人ですぃません。お返事頂けたら幸いです。
去年11月待望の妊娠をしたのですが切迫流産絨毛膜下血腫で一ヶ月入院しストレスで食事や睡眠ができなくなり、絶対安静とゆうことで無理に退院したのですが結局赤ちゃんの心拍が止まってしまい年末に手術をしました。
毎日泣いてばかりでそれから2週間後に全身蕁麻疹だらけになり蕁麻疹が出てから下痢と浮腫みが出てます。
今4ヶ月の慢性蕁麻疹です。機械性蕁麻疹とコリン性蕁麻疹を併発しているようです。
仕事は犬や猫ちゃんをカットするトリマーをしており、抱っこするだけで爪が少しかすっただけでも真っ赤になります。ドライヤーを使えばコリンがでます。動物が大好きで一生したい仕事が蕁麻疹のせいで本当に嫌になります。
あと早く妊娠、出産したいのに蕁麻疹のせいで出来なくなました。この憎き蕁麻疹を一日でも早く治したく頭がおかしくなりそうです。
先生のところにお伺いしたいのですがブログに書いてらっしゃるとおり近くの漢方薬局で治療しようと思いまともな薬局を調べ今その漢方薬局で2ヶ月治療中です。が、全くピントが合わず先生の信頼がどんどんなくなっててきました。
まず初めに紫胡桂枝湯を一ヶ月その後五苓散を2週間出されたのですが服用2日目で蕁麻疹がひどく出て、生まれてはじめて不正出血をしました。
先生に連絡しあと3日服用し蕁麻疹はその時より少しマシにはなったものの不正出血は止まらず服用中止しました。すると不正出血も止まりました。それから人参当芍散1週間次に桂枝湯を2週間です。
この漢方薬局は先生から見てどう思われるでしょうか?あと漢方薬局を変えた方がいぃ見極めや時期などあるでしょうか?ピントが合うまでどのくらいかかるのでしょうか?焦りだけが空回りします。長文になり申し訳ありません。
2012年5月7日のボクチン(8歳) posted by (C)ボクチンの母
お返事メール:
>機械性蕁麻疹とコリン性蕁麻疹
この診断が間違いなければ、直ぐ直ぐに漢方薬のピントがフィットするとは限りません。根気がなければ、
下手な漢方治療を受けるくらいなら、西洋医学治療を頼ったほうがよいのではないでしょうか。
蛇足ながら、
>関西人ですぃません
といってもとりわけ「大阪のおばちゃん」たちに目立ちます。
もちろん例外はあるものの、総じてせっかちで、こらえ性がない人が多く、効かなければ毎日でも休日のみならず時間外に電話をかけ、便利なメールを利用されない人も多い。
効けば効くで、治った訳でもないのに、調子のよいことを言ってあっさりと無音となる。
再発したら、なりふり構わず、何を飲んだらよいか教えてくれ、地元で調達するから、という図々しい要求は決まって大阪のおばちゃんたち。
どうも大阪のおばちゃんたちはこちらにとってイメージがよくありません(苦笑。
2014年5月7日のトラちゃん(1歳未満) posted by (C)ボクチンの母
2014年5月3日のお転婆娘たち(1歳未満) posted by (C)ボクチンの母
posted by ヒゲジジイ at 22:51| 山口 | コリン性蕁麻疹
|
2014年05月06日
明日からまたボクチンのいない終わり無き日常が始まる
2009年5月6日のボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母
休み中は読書に疲れると、昼間からゴロゴロと茶トラのトラちゃん(♀)と一緒に寝てばかり。
トラちゃんはまるでボクチンの妹みたいに頭がよいが、お行儀では真逆のお転婆を通り越してじゃじゃ馬が過ぎる。
ボクチンによく似ているところは情が深く甘えん坊なところと同じ茶トラであるということくらい。
と、のろけたところで、興醒めなことに明日からはまたボクチンのいない終わり無き日常が始まる。
2011年5月6日のボクチン(7歳) posted by (C)ボクチンの母
2012年5月6日のボクチン(8歳) posted by (C)ボクチンの母
ラベル:ボクチン
posted by ヒゲジジイ at 22:02| 山口 | 近況報告
|
2014年05月01日
連休中の発送依頼は連休明け7日(水)の発送となりますので、お急ぎの方は明日2日(金)の午後3時までにお申し出下さい!
2008年8月24日のボクチン4歳 posted by (C)ボクチンの母
継続服用中の方からは、しばしば連休中に発送依頼を受けることがあるのですが、連休の3日(土)〜6日(火)の間にお受けするメールによる発送依頼は、すべて7日(水)の営業日の発送になりますので、もしもお急ぎの方は明日2日(金曜日)の午後3時までにお申し出下さい。
2日(水曜日)の午後3時までのお申し出であれば、2日に発送可能ですが、それ以降のご注文になりますと、すべて7日(水曜日)の営業日の発送になります。
連休中は村田漢方堂薬局全体がほとんど機能停止となりますので、悪しからずご了承下さいますよう、お願い申し上げます!
(但し、メールの送受信のみ例外的に可能です。)
2008年8月24日のボクチン4歳 posted by (C)ボクチンの母
posted by ヒゲジジイ at 10:16| 山口 🌁| 近況報告
|