
CSC_1478 posted by (C)ヒゲジジイ
ブログへの転載の可否 : ブログへ転載を許可します
年齢 : 50歳〜59歳の男性
簡単なご住所 : 関西地方
お問い合わせ内容 : 肝臓癌の主人についてご質問させていただきます。主人は白内障と緑内障も患っているため、代わりにメールさせていただきます。
5年前にC型肝炎から肝臓癌を発症し、6pの腫瘍が発見されました。すぐに肝動脈塞栓術を施術していただき、その後も半年に一度の割合で同手術をうけていました。
2年前にどうしても消えない部分をラジオ波で焼却しほぼ完治と言われていました。
昨年の夏に仕事が忙しく無理をした為か腹水がたまり始め、再度6pの腫瘍が発見されたので肝動脈塞栓術をうけましたが、リンパ節まで転移しているとの事で栓はせず薬を流すだけの手術となりました。
その後腹水が増え、11月末に入院をしましたが、一週間後に肝性脳症を発症しました。
お医者様からも覚悟するように言われましたが、幸い3日後に覚醒してくれました。
12月末に退院し、現在も自宅療養中です。退院後も腹水が徐々に溜まり、アルブミンもあまり効かなくなったので3月より、◎◎の「●●●●●医院」(漢方医)で診察を受け「五苓散の3倍量」を処方してもらい、3週間程は徐々に腹水が減っていきましたが、その後は停滞してしまい、4倍量・5倍量と増やしたのですが改善せず、「茯苓四逆湯」・「茯苓四逆湯+白朮・猪苓・沢瀉」を一週間ずつ処方されましたが腹水が減る事はありませんでした。
先日病院(漢方)からは他に処方できる物はありませんと言われてしまいました。
掛り付けの病院からも、穿孔で抜くしかありませんといわれています。
それでインターネットで色々と調べていたところ「補気建中湯」という言葉が気にかかりこちらのホームページにたどり着きました。
一度そちらに行かなければならないと、言う事ですが腹水でお腹が臨月のようになっている主人が行けるかどうか分からないのですが、主人のような症状でも「補気建中湯」が少しでも可能性があるのか?
もしそちらへ通院できない場合、他の漢方医でも処方する事はできるのか?等ご回答いただけると幸いです。
長々と失礼いたしました。 お忙しい事とは存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

CSC_1589 posted by (C)ヒゲジジイ
お返事メール:重篤な段階で来られるには及びません。というよりも来られても困ります。
そのために過去、専門家向けに補気建中湯について長々と書います。
http://cyosyu.exblog.jp/i19/
そちらの地元の漢方専門の医師か、あるいは漢方専門薬局でご相談下さい。
一か八か、補気建中湯はどうだろう?と相談されれば、専門のところではどこでも入手可能です。
繰り返しになりますが、そちらの地元でも簡単に入手できる処方ですので、専門家にご相談されれば、適不適を判断してくれますし、間違って飲んでも決して強い漢方薬ではありません。
最終的には医療は賭けです。
取り急ぎお返事まで。

CSC_1677 posted by (C)ヒゲジジイ
おり返し頂いたメール早速のお返事、ありがとうございました。
今までかかっていた漢方医か近所の漢方の薬局にお願いしてみる事にします。
本当にありがとうございました。
これからのご繁栄をお祈りいたしております。

CSC_1137 posted by (C)ヒゲジジイ
【編集後記】 補気建中湯の著効例は拙著『求道と創造の漢方』に詳しい。
その後も天地がひっくり返るような著効例にしばしば遭遇したが、残念ながらびくとも奏功しなかった例も現実には存在するのである。
また、超末期とはいえないケースではしばしば分消湯を主体にした配合方剤で著効を奏した例も珍しくない。

CSC_1783 posted by (C)ヒゲジジイ