
DSC_6785 posted by (C)ヒゲジジイ
何が大丈夫でないのか?・・・一瞬どういう意味の質問なのか不明で些か戸惑った。
久しく聞かなかった愚問である。
貴女の財布が大丈夫でなければ・・・止めますか?
結局は、これ以上の返事以外に何も思いつかないのだった(苦笑。
『中医漢方薬学』では、病気を解決するための漢方薬の組み合わせの法則(配合法則)として、上記のように中医漢方薬学療法の御案内に書いている通りだが、当方のサイトをしっかり熟読してやって来た、というのは真っ赤な嘘だった、ということになりますねっ。
@病気の直接的な原因となっている「内外の病因」を除去する漢方薬。
A五臓六腑の機能を調整する漢方薬。
B体内に流通する気・血・水(津液)・精の疎通あるいは補充を行う漢方薬。
という三方面の漢方薬を配合することが鉄則となっています。
一般的な病気では、この三方面の働きを2〜3種類くらいの漢方製剤でまかなえることが多いのですが、こじれた慢性疾患や多種類の疾患が複合している場合、および難病系統では内・外の病因が複雑化しており、五臓六腑の機能失調の状況や、体内を流通する気・血・津液・精の盈虚通滞(量的に過剰か不足か、流通が過剰が停滞かなど)における病理現象が複雑化していることが多いため、3種類以上の漢方製剤が必要となることが多いものです。もしも、この必要不可欠な配合を無理に節約すると、治せる病気も治せないことになります。

DSC_6896 posted by (C)ヒゲジジイ
ラベル:こんなに飲んで大丈夫ですか?