性別 : 女性
年齢 : 30歳〜39歳
ご職業 : パート・アルバイト
簡単なご住所 : 四国地方
お問い合わせ内容 : お礼とご質問
こちらのHPを最近見るようになり、楽しみにしております。
また、逆流性食道炎にオルスビーがよいと書いてましたので早速買いました。(実は3年前から苦しんでいます。)
今二日目ですが、ものすごい楽になりました。
教えて頂き本当に有難うございます。涙が出ます。
また、過敏性腸症候群も兼ねておりましたが、それも和らいだようです。
近くにパンダマークの薬局があるのですが気功でみていて、いつも加味逍遥散と開気丸をくれていました。(+シベリア人参・ボウユウカン(健康食品)・サメミロン等を状況によって加えていました。)
加味逍遥は一番最初は、手足が温かくなり、便も出てよかったのですが・・・今は効かなくなっています。
それでもそのパンダの薬局は加味逍遥を出すのです。
体質改善にグロスミンがいいといわれ、買って飲んでいますがこのHPをみて、健康食品って・・と思うようになりました。イマイチ効果も感じられません。
やはり飲み続けた方がよいのでしょうか・・・・? ※バナーの方はクリックさせて頂きました。
お返事メール:クリックありがとうございます。こんな楽しみでもなければ、ときどきブログの継続がウンザリしてきます(苦笑)。
オルスビーで逆流性食道炎に効果があったとのこと、何よりだと存じます。これだけを続けておれば、ほとんど症状が起こらなくなったという人が多いものの、一部の人ではやはりオルスビーだけでは弱く、大柴胡湯や柴胡桂枝湯、あるいは柴朴湯や甘麦大棗湯など、その人の体質に応じた漢方処方の併用が必要な人もあります。
でも、幸いなことにこの逆流性食道炎は、オルスビーだけでもかなり改善する人が半数近くはおられるように感じています。
ところで、御質問の件ですが、以前効果があった加味逍遙散が現在では効果を感じられないとのことですが、続けても無意味に感じられるならしばらく中止して、より適切な方剤を選んでもらうべきです。
なおさらご自分にとって意義を感じられない健康食品もご自身で疑問に思われるなら、奨められるからといってそれに応じる必要はないと思います。
どのような意味で奨められるのか、しっかりその根拠も説明してもらう必要があると思いますが、やはりご自身で無意味と感じられるものは、やはり多くは貴女にとっては無価値なものに違いありません。
以上、取り急ぎお返事まで。
折り返し頂いたメール:お返事有難うございました。
少し、疑問に思う事が多いので違うところに変えてみようと思います。
村田様のような漢方薬局があればいいのですが・・・近くなら、絶対行ってますね。
何故漢方に惹かれたかといいますと高校の時に出来たにきびが半年で劇的に治ったからです。
ゼイジョウボウフウトウ?だったかな・・・でも8割方治りましたが未だポツポツ出来ております。これはセイジョウボウフウトウを
飲んでもなおりません。
HPに書いていらっしゃる。ピントを合わせるという行為
何の世界も同じですが、ピントを合わせるのがはやい人がその世界で一流なのでしょうね。
それには、一番に経験・あとは勉強でしょうか?
お忙しい中有難うございました。
2007年08月31日
オルスビー錠が逆流性食道炎に効果があったとのご報告と質問
posted by ヒゲジジイ at 00:15| 山口 ☁| 逆流性食道炎・機能性ディスペプシア・胃痛・胃潰瘍・十二指腸潰瘍および萎縮性胃炎
|
