2006年03月23日

漢方薬と漢方薬で作られている品(お薬・化粧品・健康食品など)の定義

お問い合わせ内容 : 質問です。

漢方薬と漢方薬で作られている品(お薬・化粧品・健康食品など)の定義を教えて頂きたくメールさせて頂きました。

この2つの違いの定義も教えて頂きたいのです。宜しくお願い致します。


ヒゲ薬剤師のお返事メール:拝復

漢方薬の本来の意味は、あなたの周りに転がっているはずの日本語の辞書類でしらべれれば直ぐにお分かりのことと思います。

「漢方とは中国から伝来した医術であり、漢方薬は漢方で用いる草根木皮や動物類を原料とした医薬」というのが、殆どの辞書で書かれていることですが、現代社会では拡大解釈して好き勝手な使用方法をされています。

ところで、貴女が求める「定義」といわれるからには、しっかりとしたその筋の権威のもとに定義付けられなければなりませんので、小生が貴女にお教えするよりも、繰り返しになりますが、現在、どこの書店でも販売されている辞書類を調べれば、十分に類推可能なはずです。

国語学の権威者先生方が作られた辞書類においては、かなり恣意的な時代の風潮に屈することなく、まっとうな定義付けをしてくれていると思います。

参考ブログとして、漢方と漢方薬の正しい意味

HPとしても 漢方と漢方薬の真実

この中でも、漢方と漢方薬の正確な実体、つまり、正しい意味と用語法は? 
                     
また,漢方と漢方薬の虚実

などが参考になるかと思いますが、言語はそれぞれの立場で、都合のいいように恣意的に使用される傾向がありますので、現代でも頑なに語源にさかのぼった正統な解釈を下される国語辞書類に見習うべきです。

しかしながら、一犬虚を吠ゆれば万犬実を伝う(いっけんきょをほゆれば ばんけんじつをつたう)のたとえ通り、誰かが好い加減なことを言い出すと、皆がそのように信じ込んで、間違ったことでもいかにも真実のように広まってしまう、ということです。

案外というか、当然と云いますか、日本の国語辞書あるいは辞典類は、総じて健全なものです!

以上、お返事まで。

頓首
posted by ヒゲジジイ at 16:37| 山口 ☀| 漢方と漢方薬関連の御質問 | 更新情報をチェックする